山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


墨坂神社_御井神社_悟真寺_仏隆寺4

道なりに南東方向へ歩く。
次の訪問地は墨坂神社。
進行方向右手に神社があったが、石鳥居に“えべっさん”のお面が見えた。



“榛原えびす”と呼ばれる恵比須神社。
ご祭神は少彦名命(すくなびこなのみこと)。



やがて宇陀川(菟田川)に突き当たる。
対岸の右手に見える神社が墨坂神社。
右に見える橋を渡って対岸へ。



宇陀川に架かる宮前橋を渡る。
宮前橋は歩行者専用。



正面に墨坂神社の大鳥居や舞台など御社殿が建ち並ぶ。

つづく。



5月26日(日)06:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)