山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2019年9月24日を表示

NO.5箕面川左岸_最勝ヶ峰_証如峰?

炎天下の中、異常な暑さ!
アスファルトの照り返しで、足元から膝にかけて熱風を浴びまくり。



泉原西バス停に到着。
千里中央行のバスは一日に一本。しかも土休日は運休。
次のバス停「泉原」へ向う。

地蔵堂らしきがあったので、立ち寄ってみる。
画像の通り、近辺にあったであろう石仏たちを寄せ集めて保存されている様子。



茨木市立清渓(きよたに)小学校校門前に、泉原城跡の駒札が立っていた。

泉原城跡
城跡は、大字泉原字上殿垣内に位置し、ここ清渓小学校の敷地を中心として、三方に派生する尾根上に築かれた城(砦)です。
築城の時期は明らかでありませんが、勝尾寺文書の暦応三年(一三四0年)の高山庄雑掌職宛行状案に「泉原左近将監行親、子息鶴丸」に泉原氏の名前がでてくるのが最初で、これは彼が勝尾寺側に協力したので高山庄の庄官に任ずるというものです。
附近に散在所領を持つ勝尾寺と結ぶことによって、在地支配力の強化をはかったのではと思われます。
廃城の時期も不明ですが、勝尾寺文書の中に泉原氏の名前がみられなくなる永禄(一五五八年~)の頃とも考えられますが定かではありません。
茨木市教育委員会



この先の十字路(三叉路に見えてしまう)で府道110号余野茨木線に出合う。
バス停が見えたので信号を渡ってバス停の方へ右折した。



バス停は「泉原」で、千里中央行が13:10にある。
時計を見ると、ジャスト13:10。
顔を上げると目の前にバスが到着。
迷わずバスに乗って、冷房の効いた車内で生き返った。
後続の人たちは、信号待ちでバスには間に合わず。

もっとも、乗りたい人がいたかどうかは不明。
先頭グループの人たちなので、歩き通す意思があったかも。
後で分かったが、コースは十字路を右折ではなく直進だった。
直進は歩行者のみ通行可。

おしまい。



9月24日(火)18:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)