山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


高槻初詣と摂津峡18

本堂の拝観は後にして、まずは本堂の左(西)、青梅観音堂へと向う。


ここには重要文化財の「十一面千手観音菩薩坐像」が祀られていた。平安時代初期の作とされており十一面千手観音菩薩坐像としては珍しく大きい坐像といわれている。一時、京都国立博物館に保管されていたが、「青梅観音堂」の新築に伴い、ここに移された。撮影は自由。


「かのう観音」の幟が見えたので立ち寄る。
画像の左は西山門で、門柱の境内側に「西方浄土極楽入口」と彫られている。この門の向こう側は、西なので方向としては西方浄土の入口なのだろう。しかし、現実的には西方浄土極楽には見えない風景が広がっていた。



「かのう観音」が祀られている「叶観音堂」。


「叶観音由来」。

要約すると「叶観音堂」には大阪の篤志家が奉納した「金銅聖観世音菩薩立像」が祀られている。この仏像には人々の願いを叶える霊験があるとして「叶観音さん」と呼ばれ信仰をあつめている。



1月15日(金)21:40 | トラックバック(0) | コメント(3) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

 1: 新しいレイアウトですね!

毎日の日課の”Oka-Blob”のチェック!びっくりぽんでした。
安岡寺、観音様と薬師様(?)に2回訪れているおり、懐かしいはずなのですが?


 by Yonchan | 1月16日(土)14:48

 2: 安岡寺はお初でした

コンニチハ。
明日は寒くなりそうです。

安岡寺は初めてお参りしました。
本堂に祀られている如意輪観音は秘仏と聞いていたので、いの一番に重文の木造千手観音坐像が祀られている青梅観音堂へ。こちらは日曜日、祝祭日に開帳されます。

教えて頂いた、みえ歴史街道の地図。先日お話しましたが、A5のクリーンファイルに入れています。
画像は奈良県が発行したものです。


 by oka-nara | 1月16日(土)15:51

 3: A5ファイルの中は、

A5ファイルの中は、こんなかんじです。
今後、有効に利用したいです。
有難うございました。


 by oka-nara | 1月16日(土)15:55


(1/1ページ)