山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


No.7芋谷川_葛城神社_芋谷の棚田_横手八幡宮

アレチハナガサだろう。


慶賀野(けがの)蛭子神社に到着。


「えべっさん」をイメージしたもの。
思わず拓本を取りたくなってしまう。



慶賀野(けがの)蛭子神社
当神社は、事代主命(ことしろぬしのみこと)を主祭神とした、いわゆる「えべっさん」の愛称で、一村の産土神(うぶすながみ)として、崇敬されている。
鎮座の時期は不詳であるが、「永亨6年(1434年)奉造営蛭兒大明神玉置丹治重政」の棟札等が残っている。
慶賀野の地は、高野街道沿いにあるが、由来等は明らかではなく、南北朝時代に至って古文書に「慶賀野村」の名称が表れる。
近くには長藪城址が残り、字句からみて、何らかの戦勝の祝と関係がある地名であろうと考えられている。
【また、築城の時期、村名の表れた頃、更に現存する資料等から推測するに、神社創立は、1400年前後と考えられる。】
例祭 1月1日 1月9日・10日、10月15日に神事が行なわれ、特に1月9日・10日の両日は宵えびす、本えびすで、氏子はもとより、近郷の参拝客で賑わう。
慶賀野蛭子神社氏子一同



本殿。
木造銅板葺春日造。

つづく。



2月17日(水)05:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)