山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


No.23神武東征伝説の道2(不動滝_女坂_宮奥ダム)

「中宮奥自治会掲示板」を過ぎると、長屋門の民家が現れる。
この民家、一見奥行きがなさそうに見える。
しかし、ここまで歩いて来た手前から長い塀が続いており、横長の長方形に建てられているようだ。



左手に鎮守の森らしきが見える。


休憩ポイントとなる劔主(つるぎぬし)神社に到着。
境内には杉の巨木が立ち並ぶ。
その大きさと数が圧倒的。



拝殿。


本殿。
本殿を建立した当時、左の杉が植栽されたのだろうか。
先に杉の木があつて、その後に本殿が建てられたように見えてしまう。

「神奈備にようこそ」劔主神社によると、

『延喜式宇陀郡の式内社に比定される。
 当社の奥宮は岳山の白色の巨巖であり、これを信仰の対象としてしていたようである。
 磐座である巨磐を割り、運んできて当地で信仰した。宇陀には磐座の欠片を持ってきて祀る習慣があったようで、実に具体的な分祠と言える。
 当社の磐は石英でできているようで、白く美しい。従って白石大明神とよばれていた。』

つづく。



5月28日(金)05:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)