山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


No.21木津川源流3(木津から加茂へ)

「御霊神社」の社号標。


木津川市観光ガイドによると、
『本殿は室町時代の様式を伝える三間社流造り檜皮葺です。
もとは同じ高台にあった灯明寺の鎮守社でしたが、今は兎並(うなみ)区の氏神として祀られています。
灯明寺は、寺伝(東明寺縁起)によると、奈良時代行基の開基と伝えられています。
建造物の内、三重塔と本堂は横浜に移築されましたが、跡地には、江戸時代前期の庫裏と本尊など5体の仏像を安置する収蔵庫が設置されています。』

『大正3年(1914)に加茂町を離れて、現在は神奈川県横浜市の三溪園に移築された灯明寺三重塔(重要文化財)は、いまや関東地方最古の塔として有名になっています。』



画像は神社の境内でよく見かける立砂(盛砂)と呼ばれているもの。
【参考】
上賀茂神社細殿 立砂の謎



左は車道だが、二基の常夜燈の間にある道が旧道なのだろう。


御霊神社を後にして「上津遺跡」に立ち寄ったが、石碑と説明板が立つのみ。

つづく。



7月1日(木)05:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)