山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


ぬかた園地あじさい園_大原山_庄兵衛道_千光寺5

境内に祀られている十三石仏板碑。
天正十九年(1591) 辛卯十月十五日の銘。
十三仏



この先、宝篋印塔の右脇に続く山道を暗峠に向かって駈ける。


宝篋印塔の左にユーモラスな表情の不動明王立像。


竹林の中に続く山道を歩き、人家が見えるとR308(暗越奈良街道)に出合う。
R308は舗装されたセンターラインのない細い道。(画像中央)



地蔵堂脇に立つ二つの道標。
右の道標は「右 矢田山 二里」。
矢田山は矢田寺・金剛山寺のことを指すが方向が違っている。
ここから右方向に矢田山は位置していない。
この場所からだと“左”。
道標はこの場所へ移動されたようだ。
左の道標は「矢田 三里 / 奈良 四里半」。
こちらの道標は、元からこの場所にあったようだ。
・・以上はあくまで私の推測。

つづく。



Jul.27(Thu)17:24 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)