山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


忍阪街道_石位寺_粟原寺跡_倉橋溜池14

歴史街道の「粟原寺跡(国指定史跡)」案内板。

「粟原集落南端の天満神社境内及び、隣接地に、塔跡・金堂跡が残り、標高二六〇m前後に位置する。
この粟原寺建立のいきさつを刻んだ三重塔の伏鉢(フクバチ)は、談山神社蔵(国宝)として残っている。
その銘文によると、中臣大島(なかとみのおおしま)が草壁皇子(くさかべのおうじ)のために発願し、比売朝臣額田(ひめあそんぬかた)が持統天皇八年(694)から造営を始め、和銅八年(715)に完成したことがわかる。」



十三重石塔前で昼食中。


昼食後、付近を見渡すと、お堂が見えたので立ち寄ってみた。


お堂の横に何体かの石仏他が置かれていた。


青面(しょうめん)金剛。
やや眉毛がつり上がっているように見える。

つづく。



11月27日(月)06:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)