山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


No.5吉祥草寺_国見山_国見神社

向かいの町家には「前田紙店」の看板が掲げられていた。
よく観ると板に紙を貼って作られた看板。



松の枝を屋根の上に伝わせていた町家には、酒蔵によく見られる杉玉が吊り下がっていた。


ということで、この町家が油長(ゆうちょう)酒造の建物。
ここではお酒の販売はしていないが、酒かすは販売していた。

右のポスターには「風の森 発売中」とあるが、よく観ると先ほどの“東川酒店で販売中”となっている。
ここでの販売はない。



玄関先にも杉玉が吊るされている。


「志るしの杉玉」。
この裏面には「三輪明神」と記されていた。

つづく。



May.29(Fri)05:01 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)