山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


安寧天皇陵_新沢千塚古墳群公園_ 久米寺9

別のところでトイレを済ませ昼食場所を探す。
まだ暑いので日差しを避けたい。
すると、前方に東屋が見えたので行ってみる。



誰も使用していなかったのでここを利用することに。


国指定史跡 新沢千塚古墳群 
               昭和五一年三月三一日
               史跡指定文部省告示第四四号

新沢千塚古墳群は、貝吹山から西北にのびる丘陵上にあり、総数約六00基からなる日本を代表する群集墳である。
越智岡丘陵と呼ばれるこの丘陵は北と南に分れているため、群集墳はそれぞれを大きく北群、南群として捉えている。
この古墳群の多くは径一0mから三0mの円墳で構成されるが、前方後円墳、方墳、長方形墳を含み、その多様な古墳の存在が特色の一つとなっている。
築造の開始は四世紀後半に遡り、六世紀末頃まで二00年以上営々と造り続けられているが、多数の古墳が築かれたのは五世紀半ばから六世紀前半を中心とする時期であり、他地域の群集墳の先駆となっている。
古墳の埋葬施設は、大多数が木棺をそのまま埋める木棺直葬の形式であるが、南群にある二二一号墳など横穴式石室を有するものも確認されている。
出土遺物は内容が豊富であり、北群にある一二六号墳のように、ガラス皿と碗、青銅製熨斗、金・銀製の冠飾・耳飾・腕輪・指輪などが出土(重要文化財に指定)するなど大陸的要素の強い古墳も含まれており、大陸との関係を知る上でも貴重な古墳といえる。

 平成三一年三月

               奈良県教育委員会
               橿   原  市



昼食後、時間があったので、一人で付近の古墳群を散策。


説明板にもあった通り、総数約六00基という数に驚く。
10~15メートル程度の円墳が行けども行けども続く。

つづく。



12月10日(日)05:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)