山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2020年7月8日を表示

R・シュトラウス アルプス交響曲

R・シュトラウス アルプス交響曲を視聴してみよう。
リヒャルト・シュトラウス
アルプス交響曲

Richard Strauss
..............................
Eine Alpensinfonie op.64
..............................
Staatskapelle Dresden
Karl Böhm
Studio recording, Dresden, 1957



7月8日(水)18:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.16金剛山(かま道_水ヶ阪尾根・千早本道作業場)

十三佛が彫られた町石。
千早本道沿いに立てられている。

第三番~第十三番まで山頂の葛木神社境内付近まで続く。
第一番と第二番は消失したようだ。
江戸時代、転法輪寺は葛木神社と同じ場所(境内)にあった。
その後、現在の場所に再建された。



「歌峰を偲ぶ」と彫られている。
詳細は不明。



下山道を振り返って撮影。
ここにも町石を兼ねた石仏が立てられている。
これら千早本道の石仏も涎掛けが新調されていた。



サルノコシカケかもしれない。


六・五合目を通過。

つづく。



7月8日(水)05:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.15金剛山(かま道_水ヶ阪尾根・千早本道作業場)

11時35分、昼食を済ませ山頂広場を後にする。


かまくらの残骸。
雪が融けないようにシートで囲ってある。



この日の山頂の気温1℃。


下山は千早本道を歩いて、途中から水ヶ阪尾根を下る。

画像の左、横棒で通せんぼしているが、妙見谷の下山口。
妙見谷は現在、通行止めになっている。
それでも、行く人がいるようだ。
画像の横棒には「立入禁止」と掲げられていた。



八合目を通過。
下山は早い。リズミカルに降りる。
早足で「とんとん拍子」というイメージ。
膝を突っ張って降りると、膝がガクガクになってしまう。

つづく。



7月8日(水)05:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.14金剛山(かま道_水ヶ阪尾根・千早本道作業場)

山頂広場に到着。
登山者の姿がまったく見えない。



山頂広場・国見城跡に到着したのは11時20分。
駐車場を9時36分に出発したので、1時間44分掛かった。

ベンチにシートを敷いていつも通り昼食タイム。



大阪平野の眺め。
ガスでまったく何も見えない。



約3分後の状態。
雲の流が早い。



PLの塔を中心にしてズーム撮影。

つづく。



7月8日(水)05:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)