山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2020年7月2日を表示

No.3ミン・ヘギョン

No.3ミン・ヘギョン(閔海瓊 민해경 Min Hae-kyung)を視聴してみよう。
ミン・ヘギョン
【過去にアップしたミン・ヘギョン】
No.2ミン・ヘギョン
ミン・ヘギョン

민해경 3집 【B버전】 - 슬픈 약속 / 그대는 나그네 (1983)
ミン・ヘギョン第3集【Bバージョン】 - 悲しい約束/君は旅人(1983)
00:01.悲しい約束(イゴンオ作詞/イボムフイ作曲)
03:42.君は旅人(その時来るか)(バクゴンホ作詞/イボムフイ作曲)
07:18.6月のバラ(バクチャンソン作詞/イボムフイ作曲)
10:25.葉のない木(バクゴンホ作詞/イボムフイ作曲)
13:50.人の歌なのか(バクゴンホ作詞/イボムフイ作曲)
17:57.葉のない木(演奏)(バクゴンホ作詞/イボムフイ作曲)
21:25.深めだろう(バクゴンホ作詞/イボムフイ作曲)
24:22.80年代の恋人たち(バクゴンホ作詞/イボムフイ作曲)
28:02.西暦2000年(バクゴンホ作詞/外国曲)
31:33.私の心の幸せしろ(バクゴンホ作詞/外国曲)
34:32.君はまた(バクゴンホ作詞/イボムフイ作曲)
37:58.愛の絶頂[Ecstasy](バクゴンホ作詞/外国曲)



7月2日(木)18:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

NO.36天理教お節会_塚穴山古墳_鍵唐古遺蹟_今里蛇巻

15時7分、ゴールの近鉄橿原線石見駅に到着。
解散となる。バイバイ♪



この日の反省会は、味楽座 西大寺駅店
参加9名。



ほろ酔いセットを注文。(税抜1,200円)
画像は食べ終えた頃に撮影。
完食―笑。



反省会その2は、ジャンカラ 新大宮駅前店


参加3名、お疲れ様。

おしまい。



7月2日(木)05:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

NO.35天理教お節会_塚穴山古墳_鍵唐古遺蹟_今里蛇巻

「おうてくれ地蔵さん 石見」民話の小冊子。

ところで、石見(いわみ)は、島根県の石見銀山のある石見出身の人たちが集まった集落。

六世紀の始め頃、大和朝廷の都造りの労役で、故里を離れこの地に召しだされたものの、任務を終え帰郷するときには朝廷の援助はなく、帰郷が叶わずにこの地に住み着いたので、旧国名がついているとされている。
(高取町大字土佐の由来について)



広大な石見新池を左に見て西へ歩く。

この近辺は石見新池水辺公園として、日本1000公園の一つとなっている。
石見新池水辺公園(奈良県三宅町)



マユミの実だろう。
マユミの実



石見集落の中を練り歩く。


石見駅前に立つ三宅町地図。
「ぐるっと三宅町てくてくマップ」。

つづく。



7月2日(木)05:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

NO.34天理教お節会_塚穴山古墳_鍵唐古遺蹟_今里蛇巻

左側面には「持國菴 すぐ 八木 今井」と彫られているようだ。
“すぐ 八木 今井”の部分を拡大し画像の左に貼り付けた。

かつて近世の中街道の内、田原本町内は寺川に沿っていた。
この道標を兼ねた石柱は寺川沿いの土手に立てられていることから、この道が中街道だったのかもしれない。
中街道 (下ツ道)



曲がりくねった道。
この辺りから行政区が田原本町(大字今里)から三宅町(大字石見)に変わる。



展望が開け、正面に大きな池(新池)が現れる。
画像左に小堂が立っていたので立ち寄る。



左にお地蔵さん。
右は阿弥陀如来だろうか。

二体とも新しい。



おうてくれ地蔵さん
※「おうてくれ」は方言で、「おんぶしてくれ」の意味。

昔、この道の両側に、竹薮がうっそうと茂り、昼でも、うす暗いところでした。
この道のかたわらに、お地蔵さんの祠がありました。
夜、このお地蔵さんの前を通ると、「おうてくれ」「おうてくれ」と聞こえてきて、肩が重くなり、お地蔵さんが背中に乗っかかってこられると、言い伝えられています。
それで、いつの頃からか、おうてくれ地蔵さんと呼ばれるようになりました。

おうてくれ地蔵
上記サイトによると、この新しいお地蔵さんは、平成23年、古像を模して新造された。

つづく。



7月2日(木)05:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)