山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


沼山古墳_益田岩船_牽牛子塚古墳_乾城古墳17

牽牛子塚古墳 埋蔵施設名称図。


墳丘の斜面には二上山産の凝灰岩切石が施されている。

下記のサイトによると、

「《二上山凝灰岩にじょうざんぎょうかいがん》
二上山付近で産出されるほとんどの凝灰岩は溶結疑灰岩(ようけつ)で、色が白いことから二上山白石と呼ばれています。
古墳時代後期に近畿で家形石棺が作られるとその材料として利用され、奈良県内では斑鳩町藤ノ木古墳、明日香村高松塚古墳などで、桜井市内では、赤坂天王山1号墳の刳抜式家形石棺などに使われています。」

【参考】
牽午子塚古墳



牽牛子塚古墳入口を正面から撮影。


柵から先は立入禁止。


二上山産凝灰岩の巨石を刺り抜いた埋葬施設(墓室)。

つづく。



3月11日(月)06:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)