山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


西六甲横断_牧場のみち(弓削牧場)49

どこか早稲田大学記念講堂に似た建物。(中央)
後で調べると「日本基督教団 神戸栄光教会」の建物。



旧兵庫県庁入口。正面玄関ではない。


案内板には記載が無いが土曜日のみ一般開放日(県政資料館と迎賓館)となっている。

兵庫県公館は、明治35年(1902)年に兵庫県本庁舎として建設され、永きにわたり県政の歩みを刻んできた歴史的文化遺産です。昭和60年(1985)年に、迎賓館と県政資料館を併せ持つ兵庫県公館として整備されてからは、内外からの賓客の接遇、県政の重要な会議や式典に利用されるとともに、県政の歩みや兵庫の姿などを紹介しています。

兵庫県/兵庫県公館について



兵庫県のマスコット「はばタン」。
ぬいぐるみの中に人は入っておらず。



まずは3階の迎賓館部門へ向かう。


9月14日(水)20:02 | トラックバック(0) | コメント(2) | 山歩き | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

 1: はばタン

はばタンって?
阪神・淡路大震災から不死鳥のように蘇って羽ばたく兵庫県。
ノジギク国体から活躍していたらしい。野路菊は県花。
あ~勉強になりました(笑)

ブログの説明で、夫が仕事していたのは旧庁舎と分かりました。
有難うm(_ _)m

素晴らしい環境、何故転職したの?
それはね若年性高血圧で不採用となった職種を再度挑戦したから。
最終面接で今話題の花森安治を称えたら
「君は暮しの手帖社を受ければ良かったね」と言われて
落ちた~と思ったんだって。合格でした☆

健康は大事よね。
今は睡眠時無呼吸症候群(>_<)
体重は前回お話した時より少し減りました頑張る。


 by 夢子 | 9月15日(木)06:12

 2: 関西に住むなら神戸

私の世界では、かつて関西に住むなら神戸がダントツと思っていました。
奈良は古臭いし片田舎。
大阪はゴチヤゴチャしている。
京都は近所付き合いが難しくて住みづらい。

神戸は海があって山もあって、それよりなんといってもオシャレな街で先取性があります。
ところがあの阪神・淡路大震災で、大きくイメージダウンしました。
しかし、流石に復興が早い。

旧庁舎でしたか。
素晴らしい建物ですね。
対応していただいた県職員のOBの方たち?とても親切で丁寧でした。

兵庫県のHPによると、旧庁舎は明治35年建設ですが、その歴史的文化的価値の高さから国の登録有形文化財に登録されているそうです。


 by oka-nara | 9月15日(木)13:49


(1/1ページ)