山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


鷹尾山_荒地山_八幡谷42

弁天岩からは、よく踏まれており、ルートは明確だが険しい登山道が続く。
なので少しも気が抜けない。



歩き出してすぐに大岩が現れる。
ナマズ石。
北方向から撮影。



こちらは南方向から眺める。
説明板が見える。



ナマズ石保存会が設置した説明板によると、
“阪神淡路大地震出現石”と記されている。

この地を訪れた皆様へ

 この石は1995年1月17日の阪神淡路大地震によりこの場所に出現しました。
あの地震で移動した石では最大のものです。

 重さは500トン(推定)、大きさは長さ8.6m、幅6.9m、厚み4.1m、もあります。

 元は荒地山(標高546m)の山頂付近(東肩部・通称ナマズすべり)にありましたが、地震の大きな揺れで動きだして、樹木をなぎ倒しながら山肌を数百メートルもころがりこの場所で止まりました。

 この石は「ナマズ石」と呼ばれるようになり、阪神淡路大地震の証として後生に残し、未来の人たちに見ていただき、地震の防災について考えてほしいと願っています。

●ナマズ石保存ご記名板の設置は2000年11月末で終了しました。 1995年11月より5年間のご記名募集中、合計5861名ものご署名をいただくことができました。近畿各地ほか日本全国より、遠くは海外より驚くほど多くの方々に訪れていただき、ご署名をたまわり本当にありがとうございました。   ナマズ石保存会



ナマズ石からも、全体的には下り道だが、所々小刻みに登り返しが現れる。
急斜面をへつるところもあって、まったく気が抜けない。



6月28日(水)20:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)