山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


No.26木津川源流2(新田辺から木津へ)

祠が見えたので立ち寄る。


木札に「南無世直地蔵尊」と記され、箱型の双石仏が二体安置されていた。


暫く歩くと「崇神帝 十年役 武垣彦破斬旧跡」と彫られた石碑が立っていた。
祝園神社の説明板に記載されていた、
『『古事記』・『日本書紀』によれば、祝園の地名は、武埴安彦(建波迩安王)が討伐された故事に由来するとされています。』
“武埴安彦”を指しているようだ。



道路は道なりに右にカーブするが、直進して旧道を歩く。


民家の生垣にマキの木が植えられていたが、そこに実が成っていた。
食べられるというので、試しに食べてみたらこれが意外に美味しい。
黒っぽい実が熟していて食べ頃。
マキの実

つづく。



5月8日(土)05:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)