山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


住吉大社_止止呂支比賣命神社_極楽寺_方違神社27/27

熊野街道は方違神社の東側の道を南へ歩く。
左の奥に見える注連柱を潜ってここへ来た。



閑静な住宅街の中を歩く。
犬の散歩をするご近所の方もおられた。



右側(西)に反正天皇陵古墳がある。

反正(はんぜい)天皇陵古墳

時代: 5世紀中頃
古墳の形: 前方後円墳
古墳の規模: 墳丘長148m、後円部径76m、後円部高13m、前方部幅110m、前方部高14.8m

反正天皇陵古墳は田出井山(たでいやま)古墳とも呼ばれ、百舌鳥古墳群の北端に築かれた前方後円墳です。
造られた場所は大阪湾を望む台地の端にあたり、古墳の向きが海岸線に沿っていることから、古墳が海からよく見えるように築かれたと考えられています。
墳丘は3段に築かれており、西側のみに造り出しがあります。
かつては現在の濠の周囲に外濠が巡っていましたが、遅くとも14世紀には埋まったようです。
外濠からは埴輪や須恵器・勾玉が見つかっています。
東側には天王古墳と鈴山古墳があります。  堺市



反正天皇陵古墳の東側に続く閑静な住宅地の一角は百舌鳥古墳群周遊路となっている。
この後、ゴールの南海高野線堺東駅へ向かう。



このお宅のサボテンは特大。
アガベ・ウィンテリアーナ(agave winteriana)かもしれない。
堺東駅はこのすぐ先。

おしまい。



1月8日(月)06:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)