山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2017年10月3日を表示

トエンティクロス_黒岩尾根_摩耶山_山寺尾根

2017年10月1日(日)は、山を登る会の第966回例会に単独で参加した。
山域は六甲山。9月26日(火)に続き再び摩耶山に登った。

阪急神戸三宮駅西口からスタート。
新神戸駅前を経て布引滝から市ヶ原へ。
稲妻坂(天狗道)分岐、地蔵谷分岐、黒岩尾根分岐を見送ってトエンティクロスを歩く。
森林植物園東門手前からバリエーションルートを歩き、黒岩尾根出合から摩耶山・掬星台で昼食。
下山は山寺尾根を歩いて杣谷道に合流し、阪急神戸線六甲駅へ下山した。

森林植物園東門手前から取り付いたバリエーションルートは藪コギではなく、古い登山道といったイメージで色あせた赤テープを拾いながら登る。
途中、単独行の男性と出会った。

山寺尾根は掬星台の東屋横が下山口。
“山寺”とは旧天上寺を指しており、途中、摩耶史跡公園(旧天上寺)0.7km分岐を右に見送った。
下山口からこの分岐までは激下りが続く。

歩行距離、約15km。
リーダーは六甲山系に詳しいA氏。参加者82名。

コース
8:45阪急神戸線神戸三宮駅西口9:11_三宮北交差点_加納町3丁目交差点の歩道橋を歩く_サンシャイン三宮二番館(マンション)前_東極楽寺前_ANAクラウンプラザホテル神戸前_新神戸駅前_山陽新幹線の高架下を潜る_城山方面分岐を左に見送る_新生田川に架かる砂子橋(いさごばし)を渡る_分岐を左へ_布引砂子橋公園(神戸ラジオ体操会場)_布引雌滝_布引鼓滝_布引雄滝_おんたき茶屋前_道標(→市ヶ原・摩耶山)_みはらし展望台・神戸ヒヨコ登山会署名所前_滝山城跡碑方面分岐を左に見送り(猿のかずら橋を渡らず) トエンティクロス方向へ直進_新生田川に架かる谷川橋を渡る_五本松かくれ滝_布引五本松ダム_布引貯水池_廣助稲荷大明神前_風の丘駅方面分岐を右に見送り 市ヶ原方面へ左折_紅葉の茶屋前_あけぼの茶屋(閉鎖)_投輪場前_櫻茶屋(休業中)前_トイレ・休憩_道標(←天狗道またはトエンティクロスを経て摩耶山へ)_道標(摩耶山天狗道を右に見送り 森林植物園2.3km(トエンティクロス)方面へ左折)_案内図(六甲全山縦走路 周辺案内図)_道標(→地獄谷を経て摩耶山を右に見送り ←森林植物園東門・摩耶山(トエンティクロス)へ左折)_注意板(沢渡り箇所があります)_<この先渡渉を繰り返す20回?>_道標(→黒岩尾根分岐を右に見送る)_周辺地図案内板(神戸市森林整備事務所)_道標(→黒岩尾根分岐を右に見送る)_堰堤_道標(ち27-5 トエンティクロスを経て徳川道へ)_道標(→森林植物園1.5km(トエンティクロス))_高雄山砂防ダム_あじさい広場_周辺地図板_生田川に架かる河童橋を渡る_道標(→森林植物園・徳川道・摩耶山へ)_案内板(森林リフレッシュ事業について)_道標(森林植物園1.0km(トエンティクロス))_鎖道_二十渉(トエンティクロス)堰堤_山崩れ箇所_案内板(森林リフレッシュ事業について)_道標(→森林植物園0.5km)_10:59丸太を並べた小さな橋を渡る_11:00分岐(森林植物園方面(トエンティクロス)直進を見送り 薄い踏み跡を右折 道標なし)・休憩11:02_<赤や黄色のテープを拾ってバリエーションルートの急坂を登る>_11:41ベンチ2脚_11:43黒岩尾根出合・道標(ち50-1 →摩耶山)・周辺地図_道標(←摩耶山上)_道標(アドベンチャールート(四季の道)を右に見送り 摩耶山上へ)_道標(←桜谷出合200mを見送り →摩耶山上(掬星台)500mへ)_展望地・休憩所_道標(←掬星台へ360m)_展望地・ベンチ_摩耶中継所電波塔_摩耶ロープウェー山上駅バス停前_12:13掬星台・昼食12:45_東屋_道標(←長峰を経て阪急六甲駅 山寺尾根)12:47_道標(→摩耶史跡公園0.7kmを右に見送る)_通行止め_分岐(右に薄い踏み跡を見送り直進)_緑色送電線鉄塔下_茶色送電線鉄塔下_13:35杣谷道出合・道標(→長峰台)_道標(阪急六甲駅2.4km)_渡渉_杣谷堰堤_車道出合・道標(←杣谷道(徳川道)ハイキングコース)_神戸市立上野中学前を左折(東)_杣谷川に架かる中島橋を渡る_神戸護国神社前_六甲登山口交差点_14:09阪急神戸線六甲駅14:09

画像はこの日歩いた阪急神戸三宮駅から六甲駅までのGPSログを表示。



上高地に似た風景!?

トエンティクロスにて。



梓川に架かる河童橋、モトイ、生田川に架かる河童橋を渡る。

トエンティクロスにて。


こちらは上高地河童橋ライブカメラ 提供:上高地五千尺ホテル

★夜間は真っ黒です。




岩場をよじ登る。

バリエーションルートにて。



黒岩尾根出合から西方向をズーム撮影。

ここから山座同定出来る山々の中で、まだ登っていないのは再度山(ふたたびさん)と高雄山の二座。
その気になればいつでも登れると思っていると、いつになっても登れない



10月3日(火)20:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)