パコ・デ・ルシア フラメンコ・ギターの天才 |
|
| パコ・デ・ルシア フラメンコ・ギターの天才を視聴してみよう。 パコ・デ・ルシア Paco de Lucía 天才 (パコ・デ・ルシアのアルバム)
La fabulosa guitarra de Paco de Lucía 01.「トリアーナのジプシー」(Gitanos Trianeros) ソレア (Soleá)3:40 02.「カディスに捧げる哀歌」(Llanto a Cádiz) ティエント (Tientos)3:20 03.「パティーニョの想い出」(Recuerdo a Patiño) アレグリアス (Alegrías)3:05 04.「プンタ・ウンブリア」(Punta Umbría) ファンダンゴス (Fandangos)3:00 05.「ヘレスのブレリア」(Jerezana (Bulerías)) ブレリアス (Bulerías)2:10 06.「ウニオン万歳」(Viva la Unión) タラントス (Tarantos)4:41 07.「シギリージャは嘆く」(Llora la siguiriya) シギリージャ (Siguiriya)3:11 08.「入江にて」(En la caleta) マラゲーニャス (Malagueñas)3:20 09.「激情」(Impetu) ブレリアス (Bulerías)3:00 10.「タホの断崖」(El Tajo (Rondeña)) ロンデーニャ (Rondeña)3:25
| |
|
Oct.21(Wed)19:32 | Trackback(0) | Comment(0) | 音楽 | Admin
|
No.4金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ) |
|
 |
| ダイトレ分岐(橋を渡る)を左に見送り、ガンドガコバ林道を直進。
| |
 |
| 正面にカヤンボ谷入渓点を見送り、引き続きガンドガコバ林道を歩く。
ここで道は右に大きくカーブしている。
| |
 |
| 更にこの先、林道は右にカーブしているが、直進してモミジ谷に入る。
| |
 |
| 四角い杭が立つところがモミジ谷入渓点。 ここから入る。
| |
 |
| 杭に「もみじ谷」と記されていた。
つづく
| |
|
Oct.21(Wed)06:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
No.3金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ) |
|
 |
| やがて右手に金剛の水とベンチが現れる。 左は植林された木々。
| |
 |
| 金剛の水で小休止。 服装調整。
| |
 |
| 再び歩きはじめる。
左に作業用林道分岐を見送り、引き続きダイトレを直進。 (画像では右にカーブ)
| |
 |
| 地面がツルツルに凍結しており、出来るだけ凍結したところを避けて歩く。
| |
 |
| ストックを使いながら、転倒に注意しバランスよく歩く。
つづく
| |
|
Oct.21(Wed)06:13 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
No.2金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ) |
|
 |
| 二つ目のゲート横を通り抜ける。
| |
 |
| 冬枯れした風景を見ながらガンドガコバ林道(=ダイトレ)を歩く。
| |
 |
| 途中、右方向に石橋がある。 石橋を渡ると県境尾根・西尾根方面の入口。
石橋の手前に私製の道標が取り付けられている。
| |
 |
| 石橋には薄っすらと雪が積もっていた。 コースは石橋を渡らずに引き続きダイトレを直進。
| |
 |
| この辺りから徐々に積雪が目立つようになる。 部分的に凍結している箇所があるので転倒に注意しながら歩く。
つづく
| |
|
Oct.21(Wed)06:10 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|