川崎燎 ジュース |
|
| 川崎燎 ジュースを視聴してみよう。 川崎燎 Ryo Kawasaki
Ryo Kawasaki - Juice (1976) 1.00:00 - 06:19 01 Raisins 2.06:19 - 11:05 02 Sometime 3.11:05 - 18:23 03 The Breeze And I 4.18:23 - 24:27 04 East Side Boogie 5.24:27 - 29:03 05 El Toro 6.29:03 - 33:55 06 Bamboo Child 7.33:55 - 38:21 07 Andes .............................. Arranged By, Lead Guitar, Strings, Written-By [Composed By] – Ryo Kawasaki Artwork – Stanislaw Fernandes Bass – Stu Woods Drums – Jimmy Young Engineer, Remix – Bob Simpson Keyboards, Synthesizer – Tom Coster Percussion – Muhammad Abdullah Recorded By [Technician] – Howie Lindeman Remix – Mike Lindeman Rhythm Guitar – Hugh McCracken Synthesizer, Percussion – Mike Lipskin Tenor Saxophone, Soprano Saxophone, Flute – Sam Morrison
| |
|
Oct.16(Fri)20:41 | Trackback(0) | Comment(0) | 音楽 | Admin
|
No.19金剛山(千早神社裏参道・本道_松の木道・釜谷中) |
|
 |
| 黄色のテープを拾いながら踏み跡を辿る。
| |
 |
| 谷に向かって一方的に下る。
| |
 |
| 黄色のテープ。
| |
 |
| 黄色と赤のテープも。
| |
 |
| テープが途切れることはなかった。 付け過ぎかも。 まぁ、安心感はあるが。
つづく。
| |
|
Oct.16(Fri)11:36 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
No.18金剛山(千早神社裏参道・本道_松の木道・釜谷中) |
|
 |
| 分岐から薄い踏み跡に少し入ると、フィーダー線と赤色のテープが派手に巻かれている。
| |
 |
| 釜谷中と呼ばれる谷への踏み跡を辿る。
| |
 |
| 黄色のテープ。
| |
 |
| 踏み跡には最近人が歩いた形跡はなかった。
| |
 |
| 黄色のテープを拾いながら下る。
つづく。
| |
|
Oct.16(Fri)11:32 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
No.17金剛山(千早神社裏参道・本道_松の木道・釜谷中) |
|
 |
| 分岐に取り付けられた白い布のような目印。
| |
 |
| 更には黄色のテープもある。
| |
 |
| 赤や白のテープも。 テープはいずれも色あせており、ほとんど目立たない。
| |
 |
| そしてアンテナのフィーダー線のような線が張られ、赤のリボンが何ヶ所かに括り付けてある。
| |
 |
| この分岐で釜谷道を直進に見送り、右折(北)して薄い踏み跡を辿る。
つづく。
| |
|
Oct.16(Fri)11:04 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|