山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


泉南飯盛山(ウォームス下見)その1

2013年4月29日(月)は、Webサイト「石仏の辻」 http://sekibutuwalk.blog99.fc2.com/ のウォーキングイベントの一つである「ウォームス」の下見として、大阪府泉南郡岬町にある「泉南飯盛山」に3人で出かけた。(H氏、T氏と私)M氏は参加の予定であったが所用により参加を見合わせられた。尚、これに先立ち、H氏が下見の“下見”をされていたので、よりスムーズに歩くことが出来た。岬町は大阪府の最南端に位置し、南西に和歌山市、東に阪南市と隣接しており、北側は大阪湾となる。みさき公園が知られているが、泉南飯盛山は、みさき公園の南南東に位置する。標高384.5m(三等三角点)と低山であるが、歩き始めの南海孝子駅の標高が50m、ゴールの南海みさき公園駅も20mと低く、加えて上り下りの連続で、低山だと侮れない山だった。山頂からの展望は、ほぼ360度パノラマで、海なし奈良県に住む私としては惹かれる。六甲とはまた違った山村風景も魅力的。更に紀泉アルプス周辺は電車だけのアクセスで済むのが便利♪

【コースタイム】
9:18南海本線孝子(きょうし)駅9:23-9:37山道入口(道標)-9:51高仙寺山門-10:00本堂-10:07役行者母公之墓-10:12登山口(稲荷神社横)-10:39共聴アンテナ-10:47高野山(たかのやま 285m)-11:02関電反射板-11:33藤戸山(305m)-12:07飯盛山・札立山分岐-12:12淡輪駅(シブ谷コース)分岐-12:15千間寺跡-12:32飯盛山(384.5m 昼食)13:35-14:33広場(飯盛山ビューポイント)-15:10休憩所(紀淡海峡ビューポイント)15:27-(あじさいロード)-15:41登山口(住宅地)-15:51夕野池-15:59南海みさき公園駅16:12-16:58南海難波駅-反省会(キリンシティ なんばCITY店)-二次会(酒友忠じ)

天気予報は晴マーク。なので雨具は持参せず。山歩きを始めた頃、山行には雨具は必須と思っていたが今は昔。画像は近鉄菖蒲池駅への歩道(奈良市あやめ池南1丁目)で撮影。ほぼ満開。



エアーポートのコンコースかと思ってしまうが、“空港線”という表示が紛らわしい。乗車する電車は南海特急サザン5号和歌山市行。但し、座席指定の特急券は購入せず。例によって菖蒲池駅で一本早い電車に乗ったので、当然ながら南海難波駅には予定より早く着いた


サザンとは泉佐野駅でお別れし、和歌山市行のローカル電車に乗り換えた。泉佐野駅から10駅目で無人の孝子駅に到着。電車の進行方向の線路に沿って歩き、やがて踏切を渡ると右手に道標を見た。T氏によると、「くハんおむみち」(観音道)とか。


すぐ先の分岐では左折し、左に人家を見ながら歩く、道標を見て古びた橋を渡り右折する。ここから地道となる。橋を渡って左にも踏み跡があったが旧街道だろう。右にイノシシ避けの柵が続く畑を見ながら歩く。やがて石段となるが、その手前に「信解品霊場」(しんげほんれいじょう)の石碑がある。古びた階段を登る。参拝者はおらず。何か時代劇にでも登場するような場所だ。天明二年の石燈篭があった。T氏によると、天明(てんめい)二年は、大飢饉の年で、後で調べたが、1782年(天明二年)から1788年(天明八年)にかけて大飢饉が発生し、天明の大飢饉と呼ばれ江戸四大飢饉の一つだとか。やがて山門に到着。阿吽の仁王が Welcome してくれた。画像は阿形。


こちらは吽形の後にいた鰐だろう。


5月2日(木)21:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)