山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


太子道(筋違道)41

境内に置かれていた道標。安政五戊午年の銘あり。この場所へ移動されたのだろう。東面、「左 堂川多法里うし(たつたほうりゅうじ) ならこほり山(ならこおりやま) 道」。“堂・川・多・里”などは変体仮名の基になっている「字母」。
※変体仮名-古文書解読の一助に-
http://www.benricho.org/kana/



西面にも彫られている。「すく 田原本 三輪 多武峯 ?? 道」。多武峯の下の文字がわかりにくい。


伴堂の「杵築神社」を後にする。このあたり「迷路」となっているようだ。


「郷神(ごうしん)さん」。今でも、このような伝統行事が続いているのだろう。


これが太神宮碑。火袋の扉が新しく取り付けられている。伊勢講とは直接関係ないようだ。


7月16日(木)20:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 石仏 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)