山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


(完)太子道と長尾街道~屯鶴峯を訪ねて~

龍宮造りっぽい山門を潜る。
観音寺(高野山真言宗 鳥岳山 五大院 観音寺)にて。



椅子に腰掛けてくつろいだ。
香芝市田尻、竹の杜茶論(たけのもりさろん)にて。
竹の杜茶論については下記サイトを参照。
特集 未来へつながる空き家



サヌカイト
近くの二上山で採取されたものと聞いた。



竹の杜茶論内で筍掘りをした。
専用の道具があると便利。
スコップでは上手くいかない。



掘りたての筍を頂く。
掘ってすぐなので、あく抜きは必要ないとのこと。
醤油を垂らして食べたが、サクサクして美味しかった。
竹の杜茶論には醤油がなかったので、Tリーダーの自宅へわざわざ取りに帰ってもらった。
感謝!

おしまい。



Jun.6(Thu)19:48 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)