山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


Show by Jun/18/2015

明智越_小倉山7

茅葺屋根の民家もこのようにトタン覆いがされている。


お寺。前に畑が広がっている。


養源寺。境内に入ってみた。


障子が少しだけ開いている。風通しが良いのだろう。


額の字、残念ながら読めない。


May.18(Mon)22:49 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

明智越_小倉山6

「亀岡光秀まつり」を知らせるポスター。このポスターでは「光秀公」となっていた。


愛宕山の灯籠と石仏たち。灯籠には文政八酉年九月の銘があった。


ガラス瓶の中にローソクを入れるとして、手前の丸い石は何に使うのかわからない。火消しかも。


石仏が二体。


趣のある土塀。


May.18(Mon)22:49 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

明智越_小倉山5

舞殿。左に先程のクスノキが見えるが、右にも巨樹が見える。


右に見えた巨樹はケヤキだろう。


保津八幡宮を後にする。地元の食料品のお店。


道標。「右 あたご 左 いづも / 道」。道標のある場所に京阪京都交通の保津バス停があった。


そして明智越ハイキングコースの道標も。


May.18(Mon)22:48 | Trackback(0) | Comment(4) | 山歩き | Admin


(1/1page)