山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2019年2月6日を表示

長尾街道4(當麻寺_忍海)11

葛下川に架かる虎橋を渡る。
暗渠になっていた。



今市地蔵堂に立ち寄る。


「大磯虎女旧跡地」と彫られた石柱。


「大磯虎女の旧跡」

「和州葛下郡今市地蔵尊略縁起」によると、この地蔵院は富士野の仇討で有名な曽我十郎祐成(すけなり)に愛された大磯の虎女に始まります。
建久四年(一一九三)、弟の五郎時致(ときむね)とともに曽我兄弟は、苦節十八年の末、父の仇を討ったものの討死(うちじに)し、空しく草葉の露と消えました。
これを悲しんだ虎女は、出家の後、この草庵にわび住まいし、十郎祐成の供養をしました。
当大字南今市には、虎女が架けた「虎がはし」という橋が残されています。
また、この地蔵院には虎石というのがあり、虎女の墓印であるといい伝えられています。



右は庚申塔。
左が虎石だろうか。案内板はなし。



2月6日(水)18:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

長尾街道4(當麻寺_忍海)10

菜の花が見られた。
当麻寺駅前、中将堂本舗の店先で見た菜の花と同じ。
ここで摘んだものとは思えない。距離が離れ過ぎ。

後方は大和葛城山とその左奥に金剛山。



葛城市立磐城小学校前を通過。
平日(木曜日)なので授業が行われている。



「JAならけん 当麻支店」前を通り過ぎると、前方に案内板らしきが立っている。


葛城市南今市地区の案内板。

現在地は葛下川の北。
この先、虎橋を渡り、今市地蔵に立ち寄る。
更に孝女伊麻史跡広場でトイレ休憩。
現徳寺を経て太神宮に立ち寄る。



虎橋はこの辺りのはずだが橋が見えない。


2月6日(水)18:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)