山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2023年10月10日を表示

金剛山(松の木道_千早本道)7

六地蔵尾根には六体のお地蔵さんが立ち並ぶ。


カトラ谷方面は通行止。
山頂広場方面は右へ。



山頂広場・国見城址に到着。
昼食タイム。



11時16分に到着。
9時25分に駐車場を出発したので、所要時間1時間51分。



この日の山頂の気温は25℃。

つづく。



10月10日(火)06:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

金剛山(松の木道_千早本道)6

分岐。
当初のコースは右下、ツツジオ谷へ下り、源流を遡上する予定だった。
ところが、距離が長くなるし、暑さも考慮して、ショートコースに変更。
山頂広場方面へ直進した。



巨大なブナ林の中を歩く。


再び分岐。
右下、ツツジオ谷への二回目の分岐。
これを見送り直進。(左)



この分岐にはお地蔵さんが祀ってある。


分岐。
右下、古い墓地への分岐を見送り、六地蔵尾根を直進。(左)
尚、この墓地の下からツツジオ谷へ降りるルートもある。

つづく。



10月10日(火)06:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

金剛山(松の木道_千早本道)5

殺風景な植林帯の急登が続く。


釜道との合流地点に到着。
右側が釜道。
左側が今登って来た松の木道。



この辺り日差しを浴びながら登る。


右方向から高畑谷道と合流する。
合流後に続くこの尾根道は高畑谷道と呼ばれている。



左側(北尾根)を見ると、ワサビ谷道が青崩道に合流する手前辺りだろう、大きな崩落が見られる。
木の葉で見えないが、ずっと下まで崩落箇所が続いている。
以前から崩落の防止工事を行っていたが、その工事途中でまた崩落があった。

つづく。



10月10日(火)06:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)