山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2023年10月19日を表示

コンフント・ソル・デル・ペルー CONJUNTO SOL DEL PERU

コンフント・ソル・デル・ペルー CONJUNTO SOL DEL PERUを視聴してみよう。
Wara Wara ‎– La Voz De Oro De Los Inkas

CONJUNTO SOL DEL PERU
1.Vals andino "Quenas" por el Conjunto Sol del Peru
(アンデスの縦笛)
2.Conjunto Sol del Perú - Wayllas Tusi / Paras-shayan (canta Sipas T'ika) (1962)
(花の歌を唄う少女)
3.La Pampa y la Puna (lirico)-Siwar Q'ente y Conjunto Sol del Peru
(パンパとプナ)
4.cuando el indio llora - conjunto sol del perú
(インディオが泣くとき)
5.Conjunto Sol del Perú, canta Siwar Q'ente - Paras chayan
(雨が降る)
6."Mamallay" por el Conjunto Sol del Peru con Gloria Ramos
(グロリア・ラモスとコンフント・ソル・デル・ペルーのアンサンブルによる“私の母”)
7."Cholo traicionero" & "Serrana Ingrata" - Sol del Perú
(悪逆非道な民族と恩知らずなセラーナ)
8.Conjunto Folklorico Sol del Peru - Quenas Imperiales
(インカ帝国の女王)★一部雑音あり Peru Sono Radio SE-9418
01. Grandeza del inca
02. Vírgenes del sol
03. Honderas del inca
04. Danza de las Mak'añas
05. Taq'ecoy
06. El cóndor pasa
07. Sol y luna
08. Diana imperial
09. P'unchauniquipi
10. Ch'uncho tusuy
11. Ladrón indio
12. Toro pucllay
...........
01. 偉大なインカ
02. 太陽の乙女たち
03. インカのホンデラス
04. マカニャスの踊り
05. タケコイ
06. コンドルが飛んで行く
07. 太陽と月
08. ダイアナ インペリアル
09. ポンチャウニキピ
10. チュンチョダンス
11. インディアナの泥棒
12. 闘牛



10月19日(木)21:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

額井岳_サガヒラ山_戒場峠12

山の裾野に沿って続く舗装道路を南へ歩く。
ここからは眺めがよい。



この道路は舗装されているが東海自然歩道。
「榛原 山部赤人の墓 0.5km」方面へ。



「山部赤人の墓」に到着。
この道標は「額井岳・戒場山登山道」と記されている。
コースはここを左折。
「天満台東3バス停 1.8km」へ。



「山部赤人の墓」。
墓となっているが五輪塔に見える。
五輪塔



この辺り、下草が生い茂り、足元がわかりにくい。
天満台東3丁目まで、ここ以外にも歩き難いところがあった。

つづく。



10月19日(木)06:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

額井岳_サガヒラ山_戒場峠11

滑らかそうな笠をしたキノコ。
ネット検索したが特定出来ず。



分岐に到着。
私は短縮コースを歩くので、戒場山へは行かず、南方向「山部赤人の墓」へ向かう。



北方向は「はやまの森」と表示されている。
ここが戒場峠。



戒場峠から南へ下る。
この辺り、キノコが多く見られた。



山道は荒れていたが、倒木に注意しながら下った。
ところが、舗装道路(使用されていない)に出ると、道路に巨樹が倒れており、これを乗り越えるのに難儀した。
戒場峠の手前付近から、Kさんと一緒に歩いていて、二人で協力しながらこれを通過した。
言葉ではこの場の状況が説明しにくい。

この先のT字路に見える舗装道路は戒長寺方面から通じておりコースは右へ。

つづく。



10月19日(木)06:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

額井岳_サガヒラ山_戒場峠10

程なく、サガヒラ山743.1mに到着。
実はこの山名は初めて知った。
以前はこのような山名板はなかった。
一体、どんな資料からわかったのだろう。
ネット検索すると、額井岳は漢字の“山”の山容で、真ん中が大和富士、東がサガヒラ山で、西が大保山(おおぼ)とされている。
西の山は、ずっと以前、戒場に住んでおられる人から聞いたことがある。
しかし、その名前が大保山だったかどうかは失念していた。
東の山名“サガヒラ山”は今回初めて知った次第。
尚、大保山は都祁方面との分岐から西方向に位置しているので、この日のコースに含まれていない。



穏やかな傾斜となり歩きやすい。


近鉄電車の無線反射板が建っている。


反射板付近は伐採され開けている。


「戒場山 戒長寺→」方面へ下る。

つづく。



10月19日(木)06:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)