山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2023年10月31日を表示

金剛山(ババ谷東尾根_ババ谷)3

登山道に白いキノコが沢山生えていた。
白いきのこ



やがて支稜線が見えてくる。
この後、文殊西尾根ルートに合流する。



右下から文殊西尾根ルートと合流。
合流地点にはトラロープが張られている。



合流地点を振り返って撮影。
右がババ谷東尾根。
左が文殊西尾根。



文殊西尾根を山頂に向かって歩く。

つづく。



10月31日(火)05:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

金剛山(ババ谷東尾根_ババ谷)2

ババ谷右岸を歩く。


ここは沢を渡渉して矢印の通り尾根(東尾根)に取り付く。
一般的に歩かれるババ谷は沢を渡渉せず、左に見える沢の右岸を歩く。
尚、右に踏み跡があるが、堰堤の下に出て行止り。



いきなり痩せ尾根の急登が暫く続く。


画像では分かりにくいが、進行方向右下に堰堤が見える。


この道は丸太などで登山道を整備した形跡はない。
一方、一般的に歩かれるババ谷ルートは整備されている。

つづく。



10月31日(火)05:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

金剛山(ババ谷東尾根_ババ谷)1

2023年9月7日(木)は、週一恒例、金剛山にNa氏と登った。

ババ谷前駐車場(仮名)を利用。
登りはババ谷東尾根~文殊西尾根~文殊尾根。
下山は文殊尾根~ババ谷。

画像はGPSログ。
周回ルートの右側が登りのババ谷東尾根。
左側が下山のババ谷。(一般的に歩かれるルート)



府道沿い、ババ谷取付に位置する駐車場から府道を撮影。
駐車場の名称は不明。
この駐車場の料金は300円。
但し、休日は知らない。
あくまで平日料金。



ババ谷へは府道を東方向へ少し歩き、ババ谷に架かる橋の手前で左折。


季節はずれのツユクサ。
もっとも、この場所の環境が梅雨の時期と違わないのだろう。
撮影した画像はピントがズレている。



ヤマジノホトトギスとヤマホトトギスの違いは、
花被片が下向きに反り返っているのがヤマホトトギス。
撮影した画像は大きく反り返っているようには見えない。

もう一つの違いは、花被片の根元に大きな班紋があるのがヤマジノホトトギス。
画像には班紋があるのでヤマジノホトトギスということになる。
ヤマホトトギスとヤマジノホトトギスの違い

つづく。



10月31日(火)05:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

秋葉山_天狗山_吉川城址_高代寺山29/29

道なりに左(東)へ。
平野神社から山下駅は南東に位置している。



初谷川に架かる橋を渡ってすぐ、左の小道を歩く。
駅への近道だった。



この辺り、ミニ開発され新しい住宅が建つ。


前方にディスカウント・スーパー、サンディが見える。
コンビニは山下駅近くにないようなので、コンビニ代わりに利用出来る。



14時58分、能勢電鉄山下駅にゴールした。
本日の歩行距離:16.1km、歩行時間:5時間9分。(9:45→14:55)

おしまい。



10月31日(火)05:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)