山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


千代田駅_寺ヶ池公園_青賀原神社_金剛寺2

西高野街道、“さかい”方面。
いかにも古道らしく道幅が狭く曲がっている。
クルマの制限速度は20km。



盛松寺と松林寺 Seishoji and Shorinji Temples

京の都と仏教の聖地高野山を結ぶ高野街道は、平安時代の皇族、公家や、中世から盛んになる武士、庶民の高野山参詣に利用されました。
ここから北西に見える斜面に立つ「盛松寺」は、昔から「与通のお大師さん」として広く親しまれてきました。
本尊は厄除け弘法大師で、弘法大師が「冬至に柚子味噌をつくって、食すると疫病にならない」と、柚子味噌の製法を伝えたという伝承があり、それにちなんで毎年12月21日(終い弘法)に、柚子味噌が参拝者に配られている。
また、ここから1kmほど北にある「松林寺」には、「紙本著色 種字両界曼荼羅図」といわれる絵図があり、延命寺の浄厳和尚が松林寺の庵主慧忍に求められて貞享5年(1688)に描いたといわれ、市の指定文化財となっています。
  河内長野市



貴望ケ丘の交差点を横断。
小山田、千代田台方面へ向かう。



確認しなかったが、現役の電話ボックスだろう。
右側に並べられた椅子もレトロ・オブジェっぽい。



寺ケ池公園案内図。
この地図は上が西を表示。
現在地は赤矢印。
この後、左(南)方向に進む。

つづく。



12月16日(土)06:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)