山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2020年10月を表示

アービー・スティダム Tired Of Wandering

アービー・スティダム Tired Of Wanderingを視聴してみよう。
Arbee Stidham
Tired Of Wandering (放浪にうんざり)

Tired Of Wandering
(特に記載のない限り、アービー・スティダムによる作曲)
1.「ラストグッバイブルース」(ジョーターナー)– 3:02
2.「あなたは自分でこの世界に住むことはできません」– 3:57
3.「質屋」(ブラウニーマッギー)– 6:57
4.「私は放浪にうんざりしている」– 3:10
5.「私はあなたのものではありません」– 3:08
6.「ティーンエイジキス」(アーモンドジャクソン)– 2:19
...................
Arbee Stidham – guitar, vocals
King Curtis – tenor saxophone
John Wright – piano
Leonard Gaskin – bass
Armond Jackson – drums



10月31日(土)17:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.1金剛山(香楠荘尾根_寺谷)

<概要>
2020年2月19日(水)は、恒例の金剛山にNa氏と二人で登った。
百ヶ辻駐車場を利用。
登りは香楠荘尾根。下山は寺谷。

香楠荘(こうなんそう)尾根は初めて歩く。
伏見峠登山道から細尾谷(別名:シルバーコース)に入り岩場をクリアしてすぐ、右後方に尾根に取り付く踏み跡がある。
これが香楠荘尾根と呼ばれるルートで、金剛山ロープウェイの金剛山駅(山頂駅)の南に出る。(村営香楠荘の北)

尾根に取り付いてから急坂が続くが、金剛山駅(山頂駅)の南「しゃくなげの路」に出るまでの距離は短い。
尚、香楠荘は2020年10月現在、休館中となっている。

【金剛山方面 2019年2月下旬からマイカーを利用しての登山記録】
★2020年10月31日現在の最新記録まで記載。

2019年
1.2月21日 金剛山(千早本道_千早城跡)
2.2月25日 金剛山(水越峠_ダイトレ)
3.3月08日 金剛山(千早本道)
4.3月13日 大和葛城山(天狗谷道)
5.3月20日 金剛山(水越峠_ダイトレ)
6.3月26日 金剛山(青崩道)
7.4月09日 大和葛城山(水越峠)
8.4月18日 大和葛城山(天狗谷_水越峠)
9.5月07日 金剛山(青崩道)
10. 5月15日 大和葛城山(北尾根_櫛羅の滝)
11. 5月29日 金剛山(黒栂谷)
12. 6月05日 金剛山(ガンドガコバ林道)
13. 6月13日 金剛山(太尾東尾根)
14. 6月20日 金剛山(太尾西尾根)
15. 7月05日 金剛山(念仏坂_伏見峠)
16. 7月10日 金剛山(文殊中尾根)
17. 7月15日 金剛山(久留野峠_念仏坂)
18. 7月24日 金剛山(文殊東尾根 オオヤマサギソウ)
19. 7月30日 金剛山(太尾東尾根_狼谷)
20. 8月06日 金剛山(青崩道_太尾西尾根)
21. 8月12日 金剛山(太尾東尾根_狼尾根)
22. 8月21日 金剛山(寺谷)
23. 9月03日 金剛山(細尾谷)
24. 9月10日 金剛山(馬の背)
25. 9月17日 金剛山(紅葉谷本流_サネ尾根)
26. 9月24日 金剛山(高畑道_千早本道)
27.10月01日 金剛山(松の木道_黒栂谷)
28.10月16日 金剛山(ツツジ尾谷_水ヶ阪尾根)
29.10月23日 金剛山(丸滝谷_青崩道)
30.10月30日 金剛山(狼谷_太尾東尾根)
31.11月05日 金剛山(狼尾根_紅葉谷第四堰堤)
32.11月12日 金剛山(サネ尾根・紅葉谷_県境尾根)
33.11月29日 金剛山(太尾東尾根_紅葉谷支流・第五堰堤)
34.12月03日 金剛山(文殊中尾根_ババ谷)
35.12月10日 金剛山(松の木道_かま道)
36.12月28日 金剛山(細尾谷)

2020年
37. 1月09日 金剛山(かま道_水ヶ阪尾根・千早本道作業場)
38. 1月14日 金剛山(水ヶ阪尾根_黒栂尾根)
39. 1月21日 金剛山(黒栂尾根_水ヶ阪尾根)
40. 1月29日 金剛山(釜谷道_千早本道)
41. 2月04日 金剛山(千早神社裏参道・本道_松の木道・釜谷中)
42. 2月10日 金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ)
43. 2月19日 金剛山(香楠荘尾根_寺谷)
44. 2月27日 金剛山(ババ谷尾根・文殊西尾根_文殊中尾根)

《2020.3.1~5.31の3ヶ月間は新型コロナウイルス(別名:武漢肺炎/COVID-19他)の蔓延により山行を見合わせ》

45. 6月03日 金剛山(ババ谷_文殊中尾根_ババ谷枝道)
46. 6月09日 金剛山(細尾谷_馬の背西道)
47. 6月16日 金剛山(カタクリ尾根_馬の背東道)
48. 6月23日 金剛山(石ブテ尾根新道_青崩道)
49. 7月16日 金剛山(石ブテ尾根47番_太尾西尾根)
50. 7月21日 金剛山(文殊東尾根_寺谷)
51. 7月30日 金剛山(水ヶ阪尾根(水場 新道 山頂 東尾根 材木置場))
52. 8月04日 金剛山(寺谷源流_細尾谷)
53. 8月11日 金剛山(細尾谷源流_寺谷)
54. 8月24日 金剛山(ツツジ尾谷源流_国見橋_水ヶ阪尾根_大師辻)
55. 8月31日 金剛山(石ブテ尾根旧道_青崩道)
56. 9月08日 金剛山(ババ谷_細尾谷)
57. 9月14日 金剛山(紅葉谷沢沿いの道_ガンドガコバ林道)
58. 9月28日 金剛山(紅葉谷道_太尾東尾根)
59.10月06日 金剛山(細尾谷_馬の背西道)
60.10月14日 金剛山(紅葉谷旧本流_サネ尾・ダイトレ)
61.10月21日 金剛山(紅葉谷本流_太尾東尾根)
62.10月28日 大和葛城山(天狗谷_水越峠)

<コース>
百ヶ辻駐車場9:41_伏見峠登山道_細尾谷(シルバーコース)取付_岩場を過ぎてすぐ香楠荘尾根に取付_金剛山ロープウェイ鉄塔下_ロープウェイ下を潜る_しゃくなげの路に出合い 金剛山駅(山頂駅)方面を左に見送り 香楠荘方面へ右折_香楠荘前(休館中)_ちはや園地休憩所前_ダイトレに出合い左折_分岐で金剛山駅方面を直進に見送り 金剛山頂(展望台経由)へ右折_展望台_分岐で湧出岳山頂を右に見送り 左折して引き続きダイトレを歩く_分岐で葛木神社方面へ左折・道標_一の鳥居_夫婦杉_転法輪寺_11:39国見城跡・山頂広場・昼食11:59_山頂気温(0℃)_寺谷取付_水場_文殊東尾根分岐_伏見峠登山道_13:11百ヶ辻駐車場

<メモ>
・参加者: 2名。
・コース歩行 (百ヶ辻駐車場を起点に金剛山頂を周回した所要時間と距離)
 歩行距離: 約6.7km。
 所要時間: 3時間30分。
・当日歩行 (自宅~自宅までの歩数と歩行時間及び推測距離)
 歩数: 25,671歩。
 推測距離: 約17.1km。(0.67m×25,671歩=17,199m)
 歩行時間: 4時間27分。
・反省会1: すき焼・鍋物 なべや 大阪市西成区天下茶屋北2-6-5 地下鉄御堂筋線・堺筋線 動物園前駅から徒歩12分
・反省会2: 焼鳥ボトルバード 大阪市天王寺区悲田院町10-48 天王寺MIOプラザ館 M2F 天王寺駅から99m

画像は百ヶ辻駐車場を起点に金剛山頂を周回したGPSログを表示。



駐車場前の歩道は積雪していた。
おそらく歩道は地面の上に造られたのではなく、橋のような構造になっているのだろう。



百ヶ辻(もがつじ)橋を渡る。


駐車場はこの日もほぼ満車の状態。


伏見峠登山道を歩く。
前方に単独行の女性がいたが、ここからのコースは単独行の女性も多く見る。

つづく。



10月31日(土)06:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.3庄司紗矢香

No.3庄司紗矢香 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲を視聴してみよう。
庄司紗矢香

【過去にアップした庄司紗矢香】
庄司紗矢香
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc601O5E74B697/1/
No.2庄司紗矢香
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc60715E845637/1/

Shoji Sayaka Plays - Tchaikovsky Violin Concerto, Op.35 [720p] 【2001】



Sayaka Shoji plays Tchaikovsky : Violin Concerto in D major, Op.35 【2005】



10月30日(金)18:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.30金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ)

私がたいてい注文する活の真鯛の荒煮280円。
これを食べ尽くすには、かなり時間が掛かる。
モクモクと食べるのみ。



特選刺身盛り合わせ880円。
これも定番の注文メニュー。
二人分となっている。

刺身には日本酒がよく合う。



えいひれ炙り380円。


海鮮巻380円。
これは夕食代わり。
メチャ美味しい。



海鮮巻と一緒に注文した本日のあら汁180円。

おしまい。



10月30日(金)06:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.29金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ)

ダイトレ(=ガンドガコバ林道)をゆっくりと下る。


水越峠前のゲート横を通り抜ける。


水越峠バス停前付近。
ここにも駐車場がある。
この日は満車だったので、この下の駐車場に停めた。



14時40分、水越川公共駐車場に帰着。


この日の反省会は、スタンド 富
所在地は大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 ルシアスビル B1F。
私達にはお馴染みの店になっている。

この店は二人までの時に利用したい。
三人になるとコーナーのカウンターに“L”字形に横並びするか、単にカウンターに横並びするしかない。

つづく



10月30日(金)06:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

ジョン・ライト Nice 'n' Tasty

ジョン・ライト Nice 'n' Tastyを視聴してみよう。
John Wright (pianist)
Nice 'n' Tasty

【過去にアップしたジョン・ライト】
ジョン・ライト サウス・サイド・ソウル
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc61fT5F9530C3/1/

Nice 'n 'Tasty - John Wright Trio
(記載のない限りジョン・ライトによる作曲)
1."Things Are Getting Better" (Julian Adderley) – 3:43
2."The Very Thought of You" (Ray Noble) – 6:15
3."Witchcraft" (Cy Coleman, Carolyn Leigh) – 5:25
4."Pie Face" – 5:08
5."You Do It" – 5:47
6."Darn That Dream" (Jimmy Van Heusen, Eddie DeLange) – 5:42
7."The Wright Way" – 4:00
8."Yes I Know" – 4:16
.................
John Wright - piano
Wendell Marshall - bass
J. C. Heard - drums
Recorded : November 8, 1960



10月29日(木)18:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.28金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ)

前方に見える橋を渡る。


橋を渡ってガンドガコバ林道に出合い、水越峠方面へ右折。
引き続きダイトレを歩く。



葛木神社からここまで3.0kmとなっている。


暫く歩くと、右後方から林道がダイトレに合流する。
先ほどの分岐で右に見送った林道がここで合流。



金剛の水で小休止。

たまに空いたペットボトルにこの水を入れて持ち帰る。
勿論、自宅で飲んでも美味しい。

つづく



10月29日(木)04:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.27金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ)

植林帯の中に続く道を下る。


この辺り急降下になっている。
手摺がないので、滑落しないようにバランスよく下る。



直下にこの後に歩くダイトレの林道、ガンドガコバ林道が見える。


東屋の横を通過。
日が当たらず薄暗いので、あまり利用されていないようだ。



この後、対岸に渡る。

つづく



10月29日(木)04:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.26金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ)

分岐で朝原寺跡方面を右(東)に見送り、引き続きダイトレを下る。

やがて、旧パノラマ台と呼ばれる奈良方面の眺望が得られる場所に出る。



ベンチに座って小休止。


この日は、まずまずの展望が得られた。
眼下は奈良盆地南部、御所市付近。



旧パノラマ台を後にして引き続きダイトレを下る。

暫く下ると林業の作業用に造られた林道が現れこれを横断。
画像は横断途中の林道から右(北)方向を撮影。
正面がメインとなる林道で、更に右上と左下にも伸びている。

尚、メインの林道を後日(2020年10月14日)に歩いた。
林道は終点でダイトレに合流している。

この先、ダイトレは階段が続くので、こちらの林道の方が歩きやすい。
但し、歩く距離は長くなる。
また、林業の作業中は通行不可。



この先、分岐。
コースは左へ下る。
正面に見える踏み跡は先ほどの林道に繋がっている。

つづく



10月29日(木)04:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

ある少女の愛の物語vsチャイコフスキー交響曲第5番第4楽章

ある少女の愛の物語vsチャイコフスキー交響曲第5番第4楽章を視聴してみよう。
ミン・ヘギョン
ミン・ヘギョン(閔海景、민해경)
チャイコフスキー交響曲第5番第4楽章


민해경 - '어느 소녀의 사랑 이야기'



P.チャイコフスキー:交響曲第5番より 第4楽章 P.I.Tchaikovsky: Symphony No.5 in E minor, 4th Movement



민해경 - '어느 소녀의 사랑이야기' [콘서트7080, 2005] | Min Hae Kyung - 'One Girl's love story'



10月28日(水)18:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.25金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ)

この辺り、最近になって間伐が行われている。
少し明るくなって見通しが良くなった。



植林帯の中を下る。
雪が白く積もっているので林が明るく感じる。



ダイトレの道標。
まだ葛木神社から2.0kmしか歩いていない。
水越峠まではここまでの1.5倍の距離を歩く。



何か目を引くものがあったので近づいてみた。
ピンクのテープは、元々木に括りつけられていたようだが。
林道歩きは退屈なので、遊び心があって面白い。



ダイトレは道標が完備されているので道に迷うことはない。

つづく



10月28日(水)06:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.24金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ)

大和葛城山の眺望スポットは分岐地点になっている。
ダイトレの道標の後に私製の案内図が付けられている。
サネ尾道との連絡道を表示しているが撮影した画像は文字が見え難い。
この連絡道を後日(2020年10月14日)に歩いており、その時に撮影した画像を上に貼り付ける。

案内図は連絡道を歩くとカヤンボ谷への下山口を経てサネ尾の三叉路に至るというもの。
後日撮影した案内図は、文字が見え難くなったので、黒マジックでなぞっているようだ。



サネ尾方面への連絡道。
途中、傾斜の急な谷を横断するところが何ヶ所かある。
画像のような歩きやすい道が続くわけではない。



大和葛城山の眺望スポットに置かれたベンチ。


再びベンチから大和葛城山を眺望。
ベンチからの眺めが一番のようだ。



引き続きダイトレを下る。

つづく



10月28日(水)06:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.23金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ)

整備されたダイトレを歩く。


分岐で郵便道を右に見送り、引き続きダイトレを直進。
郵便道は崩落の為、通行禁止になっている。
代替ルートとしてマツバカケ尾根道がある。



ダイトレは直進。
左上に続く踏み跡はサネ尾道。
ここからダイトレは階段が連続する。



多くの登山者が歩いた形跡がある。


大和葛城山の眺望スポットに到着。
小休止。

つづく



10月28日(水)06:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

ドアーズ ジム・モリソンの遺産

ドアーズ ジム・モリソンの遺産を視聴してみよう。
ドアーズ
ジム・モリソン

【過去にアップしたドアーズ】
ドアーズ
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc60M65EC515A5/1/

ドアーズ ジム・モリソンの遺産 (Weird Scenes Inside the Gold Mine)
1. ブレーク・オン・スルー
2. ストレンジ・デイズ
3. シェイマンズ・ブルース
4. ラヴ・ストリート
5. ピース・フロッグ
6. テキサス・ラジオ
7. エンド・オブ・ザ・ナイト
8. ラヴ・ハー・マッドリー
9. スパニッシュ・キャラバン
10. 愚か者の船
11. ザ・スパイ
12. ジ・エンド
13. チャンスはつかめ
14. ラニン・ブルー
15. L.A.ウーマン
16. ファイヴ・トゥ・ワン
17. フー・スケアード・ユー*
16. ドント・ゴー・ノー・ファーザー*
19. ライダーズ・オン・ザ・ストーム
20. マギー・マギル
21. 放牧地帯
22. 音楽が終ったら * Bonus Track



10月27日(火)17:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.22金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ)

参道の下り道。
転倒に注意しながらソロリソロリと歩く。



葛木神社への参道。
この日、参拝はパスした。



大和葛城山の眺め。
視界が悪く曇っているように見えた。



参道の途中、左(北)方向への踏み跡があった。
モミジ谷ルートで、後日(2020年9月28日)このルート“モミジ谷道”を歩くことになる。



一の鳥居を過ぎてすぐ、ダイトレ出合いに立つ道標。
「左 いせ なら 者(は)せ 右 よしの かうや」と彫られているようだ。

つづく



10月27日(火)06:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/4ページ)
>1< 2 3 4 最後