セロニアス・モンク モンク・イン・トーキョー
セロニアス・モンク モンク・イン・トーキョーを視聴してみよう。セロニアス・モンク Monk in Tokyo Thelonious Monk: Monk in Tokyo 1.Straight, No Chaser 2.Pannoica 3.Just a Gigolo 4.Evidence (Justice) 5.Jackie-Ing 6.Bemsha Swing 7.Epistrophy 8.I'm Getting Sentimental Over You 9.Hackensack 10.Blue Monk 11.Epistrophy (Alternative Take) ........ Thelonious Monk – piano Charlie Rouse - tenor saxophone Butch Warren – bass Frankie Dunlop – drums Recorded:May 21, 1963 in Tokyo, JapanVIDEO 【参考】 セロニアス・モンク モンクス・ドリームhttp://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc61i05FA65A93/1/ セロニアス・モンク ミステリオーソhttp://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc61335F57633D/1/
Jan.2(Sun)17:50 | Trackback(0) | Comment(0) | 音楽 | Admin
No.28長野神社_烏帽子形山城跡_高向神社_金剛寺
車道との合流地点に「巡礼の道」の案内板が掲げられていた。
「巡礼の道 槇尾山施福寺より 天野山金剛寺を経て 紫雲山葛井寺へ→」
歩いて来た道を振り返って撮影。
車道の左に「天野山保育園」。
車道に出て間もなく、三度、車道を離れ右折。 またまた急な坂道を登る。 つづく。
Jan.2(Sun)05:26 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
No.27長野神社_烏帽子形山城跡_高向神社_金剛寺
急坂を終える辺りに建物が見え出してくる。
道なりに右にカーブ。
右側に建物が建ち、田んぼの畦道のような細い道を歩く。
振り返ると建物は市立天野公民館。
この先、車道に出る。 コースは左折。(南) つづく。
Jan.2(Sun)05:22 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
No.26長野神社_烏帽子形山城跡_高向神社_金剛寺
巡礼街道 (西国三十三所観音霊場の巡礼道) 第四番霊場槇尾山施福寺から天野山金剛寺を経て第五番霊場葛井寺へと続く、今に残る昔の巡礼道。 昔々、若き日の空海が槇尾山で修業をされていた頃、この辺りを御通行されていました。 その頃の逸話が下里の地域に伝承されています。 下里村の伝説 その昔、空海がご通行された時、急に黒い雲に覆われ、天地は鳴り響き、近くの大木や岩が壊れました。 そして九つの頭の大蛇が現れ、火を放って空海に飛びかかりました。 空海が一心に念仏を唱えると、白と黒の犬を連れた狩人が現れ、大蛇に向かって弓を射ました。 矢は、千本の矢に分かれて大蛇の体に突き刺さり大蛇は倒れました。 大蛇の九つの頭は、やがて一つとなり、その口の中からは良い香りが立ちこめ、鱗の中から五色の花を咲かせました。 (下里村開創記より)
この道が説明板に記載されていた巡礼道。
この先クルマの通行は不可。
右側、フェンスの向こうは市立天野小学校。
急な下り道が続く。 つづく。
Jan.2(Sun)05:16 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin