ベートーヴェン 交響曲第6番 ダニエル・バレンボイム
ベートーヴェン 交響曲第6番 ダニエル・バレンボイムを視聴してみよう。交響曲第6番 (ベートーヴェン) ダニエル・バレンボイム West–Eastern Divan Orchestra Beethoven - Symphony No. 6 (Proms 2012) 1 - Allegro ma non troppo 2 - Andante molto mosso 3 - Allegro 4 - Allegro 5 - Allegretto ......... West--Eastern Divan Orchestra Daniel Barenboim, conductor Royal Albert Hall, 23 July 2012VIDEO 【参考】 ベートーヴェン ピアノソナタ第29番 ダニエル・バレンボイムhttp://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc630R60D43A88/1/
Jan.9(Sun)17:49 | Trackback(0) | Comment(0) | 音楽 | Admin
No.4金剛山(狼尾根旧道_ガンドガコバ林道)
目印となる四角い棒が立つ紅葉谷入渓地点に10時33分に到着。
コースは左下の谷へ降り、右岸へ渡渉するが、谷へ降りる手前に右上に続く薄い踏み跡がある。(画像)
以前から気になっていたので、この日、少しだけ様子見することにした。 しかし、すぐ先は人が歩けるようなところではなく獣道。
引き返そうとしたら、またまた彼女達に追い着かれた。 彼女達に怪訝な顔をされたので、ここを登るのではなく様子見ですと話した。 画像はモミジ谷入渓地点で私を待つNa氏。
モミジ谷へ入渓。 すぐに第一堰堤が現れ、これを越える。 つづく。
Jan.9(Sun)05:56 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
No.3金剛山(狼尾根旧道_ガンドガコバ林道)
駐車場で一緒になった女性二人(+幼児)のパーティに追い着かれる。
彼女たちはあっという間に先に行った。
10時24分、金剛の水に到着。 休憩中の女性達と三度目の挨拶を交わし、我々が先に出発した。
橋を渡らずにダイトレ分岐を左に見送り直進。 画像は橋を振り返って撮影。
正面のカヤンボ谷入渓地点を見送り、道なりに右にカーブ。 つづく。
Jan.9(Sun)05:51 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
No.2金剛山(狼尾根旧道_ガンドガコバ林道)
ススキの向こうに太尾(尾根道)方面の眺望が利く。
色鮮やかな錦絵の世界。
モミジの紅葉が素晴らしい。 左後方は太尾塞跡方面。
トレイルランの単独男性。 ザック(リュック)が小さいのですぐに分かる。 両手を振る姿も登山者とはまるで違う。
落ち葉が積もった林道を歩く。 朝日が眩い。 つづく。
Jan.9(Sun)05:47 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin