山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年2月14日を表示

酒蔵みてある記_美吉野醸造9

高取城跡、栢森(かやのもり)明日香方向へ歩く。この道は大淀古道(正式には壺坂道)と呼ばれている。


蔵王寺から徒歩2分程度で「安産の滝」に出合う。


説明板。この説明とは別に奈良県のHPによると、次のように紹介されている。

「壷阪寺から世尊寺へ向かう山中にある小さな滝。後方にはかつての阿佐寺があり、この滝はその寺の僧侶の行場であったと伝えられています。そこから「あさのたき」となり、いつしか「あんさんのたき」と呼ばれるようになりました。」



安産の滝では、滝つぼに降りずに、橋の上から眺めるだけとなった。安産の滝を後にして蔵王寺へ戻り、木材工業団地へは戻らず、画像に見える右側の道を歩く。


蔵王寺の建物の横を通る。


2月14日(金)21:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

酒蔵みてある記_美吉野醸造8

日陰のところでは残雪も見られた。


分岐に出合う。安産の滝方向へ進むが、その手前に蔵王寺がある。蔵王寺を訪れるのはこれが二回目。


付近の地図。分岐の一方の道は、行き止まり。蔵王寺は吉野山、蔵王堂の末寺となっている。蔵王寺では湧き水が美味しい。ここで昼食となった。


蔵王寺の境内に祀られていた役の行者像。


これが「福龍水」と呼ばれる湧き水。少し飲んだがとても美味しかった。


2月14日(金)21:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

酒蔵みてある記_美吉野醸造7

やがて、右手に神社が見えたので立ち寄った。神社の名前はわからない。何処にも表示されていなかったように思う。


某神社を後にする。


大淀町木材工業団地の中へ入って行く。


これから向かおうとしている蔵王寺は、この地図には記載されていない。蔵王寺は近年、建立された。


団地内を通り過ぎると道は狭くなる。林道だ。


2月14日(金)21:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)