山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年2月8日を表示

酒蔵みてある記_豊澤酒造19

日本清酒、発祥の地「奈良」のパネル。「さかえ」→「さけ」となったそうな。


大吟醸「豊祝」。勿論、これも試飲した。買わなかったが―笑。


豊澤酒造を後にして、帯解駅へ向かうが、途中、神社があった。時間もあったので立ち寄った。春日神社とされていた。


帯解駅で奈良行の電車を待つ。桜井線は単線なので、天理方面行の電車が通過待ちしていた。


奈良駅前の「餃子の王将」で反省会となった。おしまい。


2月8日(土)20:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

酒蔵みてある記_豊澤酒造18

この日の参加者は、1709名で、予想はしていたが、やはり相当な人数だった。


この後、酒蔵を見学。


お酒7種類の試飲と、甘酒が振る舞われた。尚、試飲のお代わりは自由。


まずは甘酒を頂く。とても美味しい。この日は気温が高めだったが、真冬並みの寒さだったら、もっと美味しく感じたかも。


ゆず酒。口当たりがよく、夏場に飲んだら、最高に美味しいだろう。


2月8日(土)20:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

酒蔵みてある記_豊澤酒造17

町のお好み焼屋さん。ご近所の人達が利用されるのだろう。


福徳延命地蔵尊。手前に椅子が並べてあり、ご近所のご老人の寄り合いの場所なのかもしれない。


「今市座」。映画館でもないので、ネット検索したら、奈良市今市町の自治会役員らが町内の集会所を活用して開く映画会のことを云うらしい。


県道51号から左折(南)、広大寺池方向へ歩く。この道は何年間もクルマで通勤した、私にとってはお馴染みの道だ。


やがて、ゴールの豊澤酒造に到着。


2月8日(土)20:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

酒蔵みてある記_豊澤酒造16

境内に祀られていた自然石。由緒書きなどはなかった。


八坂神社を後にして、西へ向かい、上ツ道との交差点で右折(北)、帯解(おびとけ)寺へと向かう。


帯解寺の本尊は地蔵菩薩で、安産祈願の寺として知られる。家内が妊娠した折、このお寺で安産祈祷した。


境内は自由だが、本堂内陣は拝観料が必要。


帯解寺を後にして、上ツ道との交差点から西へ歩く。画像は上ツ道との交差点を北(帯解寺方向)から撮影。


2月8日(土)14:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

酒蔵みてある記_豊澤酒造15

道標の横に置かれていた石仏。その横にはプランタに入れられたパンジーの花も。


道標が設置された三叉路の角には八坂神社が祀られていた。先程の八坂神社とまったく同じ名前。


石橋を渡る。こちらの八坂神社の方が手入れが行き届いているようだ。


玉垣に張り出した木の根。クスノキと思われるが、このままでは、玉垣は崩壊するだろう。


真新しい案内板。明治元年の神仏分離により、「祇園社」から「八坂神社」に改称したとされる。


2月8日(土)14:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)