山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年9月を表示

森林公園から小塩山14

鉄塔を後にして、山中へ分け入る。


3つ目の鉄塔からは比較的穏やかな道が続く。


小塩山山頂に到着。三角点はない。小塩山には何回か登ったことがあるが、山頂を訪れたのはこれが初めて。尚、山頂は潅木に覆われ展望はない。


山頂から道なりに歩くと、「淳和天皇 大原野西嶺上陵(じゅんなてんのう おおはらののにしのみねのえのみささぎ)」の正面に出た。山頂は御陵の後にあり、御陵を訪れても山頂は知らない登山者が多いとスタッフの方が話されていた。私もそのうちの一人ということになる。


画像は西山自然保護ネットワークが設置した掲示板。掲示板を見入る男性はスタッフの「高槻を歩こう会」の人。


9月20日(土)22:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

森林公園から小塩山13

ほどなく鉄塔が2つ見えてくる。


小塩山を示す道標。


2つ目の鉄塔からは北西方向の眺望が得られた。小塩山の肩まで登り詰めたようだ。


ここで暫く休憩となった。


休憩後、再び歩き出す。この送電線鉄塔(3つ目)は鮮やかな赤色だが、これは敦賀原子力発電所から送電されてきたものらしい。


9月20日(土)22:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

森林公園から小塩山12

送電線鉄塔下から小塩山頂方向の眺め。山頂は見えず。


こちらは反対側(南方向)の眺め。この下の谷からここへ登って来た。


360度見渡す限り山々なので、休憩もなくそのまま通過となる。


シロオニタケだと思うが違っているかもしれない。沢山見られた。


登山道は傾斜は少し急だが快適に歩ける。


9月20日(土)22:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

森林公園から小塩山11

カワラタケに似ているが違っているかもしれない。


小塩山を示す小さな道標。


登山道は植林帯から自然林に変わり、尾根筋に沿って歩きよい道が続く。


前方が明るく開けているようだ。


送電線鉄塔に出る。最近、伐採されたようだ。尚、小塩山頂へは3つの鉄塔の下を歩くがこれが1つ目。


9月20日(土)22:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

森林公園から小塩山10

植林帯に入ってすぐ、小さな沢を渡渉。幾分、水かさが増えているようだ。


下草がほとんど生えていない登山道を歩いていると、小さいオレンジ色のキノコを発見。


近づいてよく見るとカエンタケだ。このキノコがカエンタケという名前であることは知らなかった。大峰や台高の山々で、時々見かける。猛毒とは恐ろしい。触らぬ神に祟りなし。


登山道には自然林も混ざるようになり、先程の薄暗さとは変わって明るくなった。


尾根筋に取り付くが、いきなりのザレ場。上部では常に崩壊を繰り返しているのだろう。ザラザラと滑りやすいので注意して歩く。


9月20日(土)22:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

森林公園から小塩山9

昼食後、少し時間があったので、あたりをウロウロした。画像は来た道、西尾根ルートを示す道標。


こちらは東尾根ルートの取り付き。


東尾根ルートの取り付きから森の案内所方向を眺める。


森の案内所の掲示板で見た猛毒キノコ「カエンタケ」の注意書き。そういえば、ニュースで高槻で発生していると聞いた。


森の案内所を出発する。一旦、車道に出て横断、すぐに山道に取り付く。このルートは、以前、歩いたことがあった。


9月18日(木)22:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

森林公園から小塩山8

やがて前方に、見覚えのある「森の案内所」が見える。


「出灰川第一橋」を渡る。


参加者の皆さん。このあと、少し遅れて後続のグループが続いた。


炭焼き窯。再現したものだろう。


予定では小塩山山頂付近で昼食だったが、30分程度遅れており、ここから山頂まで休憩を含めると60分程度かかることから、少し早いが昼食となった。時間は11時38分。扇風機の風が心地よい。


9月17日(水)22:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

森林公園から小塩山7

ポンポン山西尾根ルート分岐に設置されていた道標。西尾根ルートの途中にある「リョウブの丘1.6km」を示している。


こちらはポンポン山西尾根ルートを表示する道標。


斜面を下る。


画像下に見える出灰川に架かる橋を渡る。


何回か橋を渡るが、画像の橋は「出灰川第二橋」。


9月17日(水)22:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

森林公園から小塩山6

暫く休憩してから出発。ここから車道を離れ山道を歩くが、いきなりの急登。


マツカゼソウ。涼しげに生えていた。


渡渉する。オレンジの旗を持っている男性はスタッフの方。


谷筋だが倒木もあり、登山道はかなり荒れている様子。ここからも急登の連続で、かなり高度を稼いだ。


やがて、ポンポン山西尾根ルート分岐に到着。引率の男性(U氏)が、そのことを告げている。尚、私はここからポンポン山に登ったことがある。その時は、これから行く、森の案内所を起点にポンポン山頂から東尾根ルートを周回した。


9月16日(火)22:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

森林公園から小塩山5

出灰川に沿って舗装された道を歩く。クルマがほとんど通らないので、車道にはみ出し気味になって歩く参加者の皆さん。


若い女性や、そうではなさそうな女性も参加されていた。


傍らの石仏。皆さん関心がなく、そのまま通過。撮影だけしておいた。


出灰川に架かる桜木橋を渡る。


出灰バス停を出発してから35分、大原野森林公園入口分岐に到着。小休止となる。


9月16日(火)21:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

森林公園から小塩山4

道標によると、この先、尸陀寺跡(しだじあと)となっていたが、訪問せずそのまま通過した。一休禅師が開創したといわれる草庵の跡。


出灰川ではホタルが見られるようだ。


天照山光明寺(出灰不動尊)分岐を右に見送る。「秘境・不動の滝」今度、機会があれば訪れたい。


山深い出灰の集落。


鬼語条橋の三叉路に立つポンポン山1.6kmを示す道標。ポンポン山には何回か登っているが、ここから登ったことはない。後で地図を見ると、鬼語条橋を渡ったところに尸陀寺跡があるようだ。


9月16日(火)20:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

森林公園から小塩山3

出灰の民家。茅葺の屋根にはトタンが被せてあるようだ。


石垣を見ながら歩く。どこか懐かしい光景。


狭い道の向こうに民家が見える。


おしゃれな看板を発見。


「陶芸工房・今城文化民芸館」に併設されたカフェらしい。


9月16日(火)20:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

森林公園から小塩山2

バス停からは出灰川に沿って歩くが、出灰川の右岸は高槻市出灰で左岸は京都市西京区大原野出灰町となっており、文字通り出灰川で行政区が分かれている。元は一つの集落だったのかも知れない。


クマ出没注意の立て看板(右)には少々驚いた。
出灰の地名の由緒について、ネット検索すると、このあたりの山で石灰(石灰石)を産出、これを朝廷に献納していたとのことからだとか。読み方は“いずるはい”が“いずりはい”そして、“いずりは”に変化したという説もある。



出灰の集落を見て歩く。こちらは左岸なので、京都市側。


素戔嗚(スサノオ)神社分岐を左に見送る。後でわかったが、この神社の境内にはカツラの巨樹があるらしい。


歩道はなく、車道をクルマに注意しながら歩く。クルマは時々通る。


9月15日(月)21:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

森林公園から小塩山1

2014年9月6日(土)は、JRのふれあいハイキングにH氏と二人で参加した。タイトルは「(大原野)森林公園~小塩山・淳和天皇陵を目指そう」で歩行距離は約11km。行き帰りともバスを利用。この日は予報では曇りだったが、小塩山山頂付近で30分程度雨が降ったので、傘をさしての山行となった。小塩山へは過去何回か登っている。この山に最初に登ったのは10年前の春で、突然変異で生まれた白いカタクリを見るのが目当てだった。

コース・タイム
9:05JR高槻駅_高槻駅前バス停9:40<バス>10:16出灰(いずりは)バス停10:18_10:33Cafe de 焼菓前_10:42ポンポン山分岐_10:53大原野森林公園入口10:58_11:18リョウブの丘(ポンポン山西尾根ルート)分岐_11:29出灰川第二橋_11:38森の案内所・昼食12:11_12:15小塩山(おしおやま)登山道取り付き_12:20カエンタケ群生地_12:37送電線鉄塔1_12:50送電線鉄塔2_12:58送電線鉄塔3_13:10小塩山山頂642m_13:14淳和天皇 大原野西嶺上陵(じゅんなてんのう おおはらののにしのみねのえのみささぎ)_13:25小塩山無線中継所_13:46南春日町分岐_13:59愛宕大権現_14:02金蔵寺(こんぞうじ)14:14_14:54京都縦貫自動車道下_15:01正法寺前_15:04大原野神社15:25_15:33南春日町バス停15:40<バス>16:02阪急東向日駅前 ★反省会 16:03餃子の王将・東向日店17:02

画像はこの日歩いた出灰(いずりは)バス停から南春日町バス停までの行程を示している。



朝の蛙股池。7時44分撮影。曇り。


JR高槻駅改札口前。このハイキングは「高槻を歩こう会」の主催。参加者は目測80名程度。


JR高槻駅前から臨時バス2台にて出発。


出灰(いずりは)バス停に下車。


9月12日(金)23:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

千早峠から紀見峠37

駅前に設置されていた道標。岩湧山まで6.8kmとなっている。


16時30分の電車に乗って新今宮駅へ。環状線に乗り換えて天王寺駅へ。


紀見峠駅のプラットフォーム。


反省会は天王寺駅前、アサヒビアケラーアベノ(アベノセンタービルB1)。画像は誰が頼んだのか知らないがお漬物。


鶴橋駅で近鉄線に乗り換え帰宅した。おしまい。


9月10日(水)20:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(2/5ページ)
最初 1 >2< 3 4 5 最後