山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2017年8月を表示

もう一つの三室山と雁多尾畑32

西方向の眺望が利くが、生憎の曇空。

正面の整った山容のピーク、地図を見ると239m峰。



ここからは下り道となる。

手持ちの地図を見ると、この先、送電線の真下を通るあたり、道路の右側に「どんどの滝」があるらしい。
滝への分岐がないか、注意しながら進む。



正面に覆屋が現れる。

滝と関係があるかもしれない。



覆屋には注連縄が掛かっており、何か祀られている様子。
そして橋が見えたので、この川に「どんどの滝」はあるのだろう。



「どんどう不動尊」と彫られた石柱。
覆屋に祀られているのが「どんどう不動尊」。



8月5日(土)20:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

もう一つの三室山と雁多尾畑31

片面には「右 やまミち」。


分岐を直進する。

左折しても同じところに出る。



先ほどの分岐を左折した道とすぐに合流し、大きな幅の広い道路に出合う。三叉路になっている。

ここは左折。
右折すると、看板にある通り、岡本ガーデン、(有)山田自動車方面。



三叉路に「おおさか環状自然歩道」の道標が突然現れたので少し驚いた。


右側に工場が見えてくる。

看板には「スーパースター」と記されていた。



8月4日(金)20:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

もう一つの三室山と雁多尾畑30

周囲の展望が開ける。

中央左の建物はハイツに見えたが、そうではなく個人宅だったようだ。



同じような分岐を通る。
コースは左。



柏原市南部の展望が開ける。


分岐に出合う。

画像中央、ホース格納庫の右に道標が見える。



三角形の石に「左 大坂 加し王ら / 道」。
“王”は、“わ”の変体仮名。

変体仮名(へんたいがな)



8月4日(金)20:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

もう一つの三室山と雁多尾畑29

雁多尾畑のタバコ店。

左の自販機には貼紙がしてありタバコの販売を停止していた。



まったく平坦なところがない。


「上町」と記されているが、雁多尾畑は、大きく“上町”と“下町”に分かれる。

画像の提灯は祭礼の準備。



上町総合会館前を通過。


ここも道路から続く脇道は急坂。


8月4日(金)20:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

夏野菜

今年の夏、家庭菜園で夏野菜のゴーヤ、茄子の栽培に挑戦している。
紫とうがらし、枝豆は従来から栽培。

画像はゴーヤ。
比較的、栽培が簡単とされる。
雄花は沢山花をつけるが、雌花は少ないように思う。
雌花が咲いても、受粉できなかったら結実しない。
なので、雌花を見つけたら、雄花をちぎって強制的に受粉している。



ズーム撮影。
このゴーヤ、実が大きくなるのが早いように思う。
どんどん大きくなる。
結実してからまだ2週間も経っていない。
しかし、そろそろ収穫の時季。
もう少し大きくなってからと待っていたら、次の日に黄色くなっているということがあるらしい。
今日、収獲した。



こちらは茄子。
上手く撮影出来ていない。
茄子は肥料を多く必要とする。

肥料不足の場合、花びらの色が薄い。
葉が小さく、垂れ下がっている。
実が硬い。(石ナス)
などが肥料不足のサイン。

ナスの育て方.com



そして枝豆。紫色の小さな花が咲いている。
黒豆。ビールに最高!!
朝取りというのではなく、収獲して即、煮る。
煮あがったら、熱いうちに食べるのがベスト。

枝豆の収穫時期は、非常に短い。
1週間から10日程度。
一度に食べきれない。
冷凍したことがあるが、味は落ちる。
最近では、わざと収獲を遅らせ、大豆(黒豆)にしている。



最後は紫とうがらし。
大和野菜なので一般的には知られていない。
軟らかくて美味しい。

唐辛子/むらさきとうがらし 大和の伝統野菜

我が家では、4~5日に一回程度、食卓に上る。
それくらい沢山実をつける。ご近所にお裾分けも。
肥料不足の場合、実が真っ直ぐにならず、曲がってしまう。



8月4日(金)20:03 | トラックバック(0) | コメント(2) | 園芸 | 管理

もう一つの三室山と雁多尾畑28

道路から続く脇道。

大きなクルマだと通行出来ない。
この先にも人家が何軒かあった。



人家の門へ続く急坂。

人は右の階段を歩く。
左は自転車などの車両を押して通る。

玄関に入るのにこれほど傾斜のある道を他に見たことがない。



この人家も同じように階段とスロープが設置されている。


先ほどの階段とスロープを道路脇から撮影。


道路から続く脇道。

ここもクルマは通行不可。



8月3日(木)20:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

もう一つの三室山と雁多尾畑27

分岐に出合う。

コースは直進か左折だが道標がない。
様子見で直進してみる。



ブロックが積まれた祠に、お地蔵さんとみられる石仏が三体祀られていた。


地元の人に出会ったので、道を尋ねると、安堂駅方面へは先ほどの分岐を左折するとのこと、分岐(画像)へ戻る。


左折しても登り道


お馴染みとなった石を積んだ擁壁を眺めながら坂道を登る。


8月3日(木)20:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

もう一つの三室山と雁多尾畑26

分岐から進行方向(右)を眺める。
この先は登り。

前方に「柏原市堅上合同会館 堅上出張所 堅上診察所」の看板が見える。



分岐からもう一度、直進方向(府道183号線)を撮影。

下の人家も玄関へは坂道となっていた。



登り返す。

自転車では登れない。電動アシストだとなんとか登れそう。



排水路だが、小さな滝に見えてしまう―笑。


ここでも石を積んだ擁壁が迎えてくれた


8月3日(木)20:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

もう一つの三室山と雁多尾畑25

府道183号線を下る。


見渡す限り、石を積んだ擁壁。

この集落には、平地がほとんどないようだ。
この日は訪問しなかったが、この近く光徳寺の境内のみ平地という。



このような急勾配の土地に、家屋が建っているところは、他にも見られるが、これほど多くの家屋が、ぎっしりと建ち並ぶところは珍しいのではないか。

柏原市のHPによると、雁多尾畑に青谷、峠、本堂を含む堅上地区の世帯数は、604戸、人口1,222人。(平成29年6月末現在)



本来歩くコースは右上に位置するので、この先の分岐を右折してみる。


ここでも石を積んだ擁壁が目立つ。


8月2日(水)20:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

もう一つの三室山と雁多尾畑24

道路の右側の人家は道路が二階の高さ。

二階の窓を開けると、目の前にガードレールが現れる。



凄い急坂。


道路から二階に出入り出来そう―笑。

この鉄板は道路からの落下物を防いでいるようだ。



振り返って撮影。


JA(大阪中河内農業協同組合 堅上支店)前を通過。

コースはこの手前で右折だが、N氏が左折した。
声を掛けようとしたが、暫く歩いてみることに。
地図を見ると、この先、右への分岐があった。



8月2日(水)20:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

無線LAN子機の取替

8月1日、自宅で使用しているパソコンが、突然、ネット接続が切断された。

「ピー」という発信音を聞いたので、新着メールでも届いたのかと思ったがそうではなく、ネット接続を表示するアイコンにマークが付いている。

過去に時々、ネット接続が切断された時があったが、今回のようにマークが付いたことはない。
嫌な予感がした。

まずは、プロバイダーであるKCN(近鉄ケーブルネットワーク)へ問い合わせてみる。
電話で指示される通り、親機の電源をONOFFしたり、いろいろ試してみたが、KCN側に問題がないという。

まぁ、これは予想していた。
と云うのは、自宅にはもう一台、無線LAN接続しているパソコンがあって、これは通常通り動作している。

問題があるのは、このパソコンか、無線LAN子機ということになる。
KCNの担当者は、親切にも?レノボ(PC)とバッファロー(無線LAN子機)のサービス問い合わせの電話番号を教えてくれた。

KCNとはサービス契約をしていないので、相談には乗ってくれない。
自力で対応するしかない

レノボやバッファローに電話しても、結局、らちが明かないことは予想できる。
まずは、無線LAN子機の故障を疑った。

近くの量販店へ無線LAN子機を持参し、故障しているかどうか、確認してもらうことを考えた。
故障していたら、その場で新品を買えばよい。
故障の有無が確認出来なかったとしても、無線LAN子機は2千円程度なので、買ってもよいと考えていた。

サービスに力を入れているエディオンおしくま店へ夕食後出かけた。
事情を話すと、無線LAN子機には暗号が登録されていて、それを解除しないと、他の親機からは動作しないとのことで、そう言われれば、設置時に暗号を登録したかもしれない。

結局、ダメ元で新品の無線LAN子機を購入した。
3千円程度。
画像がそれで、同じメーカー、バッファロー。
品番は、WI-U2-300DS。
今まで使っていたのは、WLI-UC-G301N。

結果、ネット接続は繋がった

性能が向上したのか、繋がるスピードも速いように思う。
受信状態を表す棒グラフも、4本だったのが5本表示されている。

これにて一件落着、という顛末記でした。



8月2日(水)20:10 | トラックバック(0) | コメント(4) | PC関連 | 管理

もう一つの三室山と雁多尾畑23

擁壁が半端なく高い。


道路から続く脇道は、どこも狭くクルマの通行は出来ない。

しかし、この風景、何か懐かしく、親しみが持てる



急坂と変則的な交差点が連続する。


柏原堅上郵便局前を通過。


この人家の玄関は道路から急坂を降りたところにある。

左の人家と較べると二階の高さ(軒下)に当たる。



8月1日(火)21:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

もう一つの三室山と雁多尾畑22

美味しそうな葡萄がたわわに実っている。
まだ若干若いかも―笑。



かなりの急坂。

そして変則的な交差点に出合う。
ここは左下へ。



道路の下に人家が建っている。

電信柱の手前は三叉路。
コースは直進だが、三叉路から右方向を眺めると…。



こんな感じ。大きく下っている。
しかも道が狭い。



急坂はこの後も続く。


8月1日(火)21:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

もう一つの三室山と雁多尾畑21

管理事務所。


「こんにちは」、中に入ってみたが誰も居ない。
園内で何か作業をされていたようだ。

「竜田古道の里山公園」のパンフレットが置いてあったので、一部頂いた。

竜田古道の里山公園

名前に“古道”とあるが、ウォーキングとは関係のない施設。
早い話が野外活動センターというイメージ。



事務所裏のトイレをお借りする。


少し休憩して里山公園を後にする。
平日ということもあり、お客さんは少なかった。
親子連れに最適かも。

府道183号を南へ歩く。

いよいよ雁多尾畑(かりんどおばた/かりんどばた)の集落に入る。



車道脇に植えられていたのは葡萄。


8月1日(火)21:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(6/6ページ)
最初 1 2 3 4 5 >6<