山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


初瀬山の道19

分岐に立つ道標。右方向、高山(こうぜん)神社方向からここへ来た。
案内によると神社で行止りとなっている。



道標のすぐ右に立ててあった案内板。
「高山神社 竜王・とどろぎが淵 ⇒ 」
“竜王”とは、天理の竜王山ではなく、高山神社の別名、“竜王さん”を指すのだろう。
神社の前に、竜王池(りょうさんのいけ)があり、“とどろぎが淵”は、このあたりとされる。

迹驚淵  - 一般社団法人 桜井市観光協会公式ホームページ

そして、その下は左を意味する記号と、「巻向山(由槻が嶽) 奥不動寺、穴師、巻向へ」。
“由槻が嶽”は巻向山の古名。
「弓月ヶ嶽」、「弓ケ嶽」”などの漢字も当てられる。



この分岐は、林道に降り立った場所からすぐ。
画像の右奥を歩いている人の位置は林道出合いの手前。



以後は林道歩きが続く。


ひたすら林道を下る。
単調で面白味はない。



Sep.29(Thu)20:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)