山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2015年4月5日を表示

酒蔵みてある記(齋藤酒造)4

手水舎。


ソメイヨシノにしては、ピンクが濃い。


こちらはソメイヨシノだろう。


三如来石仏。釈迦、弥陀、薬師の三尊。


こちらにも同じような三如来石仏が祀られていた。どちらも凝灰岩で作られているようだ。


4月5日(日)19:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

酒蔵みてある記(齋藤酒造)3

安楽壽院の説明板。
※Wikipediaによると、安楽壽院(あんらくじゅいん)は、京都市伏見区竹田にある真言宗智山派の寺院。本尊は阿弥陀如来。山号はなし。京都の南に位置した鳥羽離宮の東殿に鳥羽上皇が造営した仏堂を起源とする皇室ゆかりの寺院である。境内に接して鳥羽天皇と近衛天皇の陵がある。



境内にまとめて置かれていた石仏たち。


大師堂(正面)と阿弥陀堂(右)。


宝篋印塔。


「天下泰平 皆供成佛道 奉納大乗妙典日本廻國 江戸麻布 蓮貞 國土安全 為惣六部菩提 供養」と彫られた供養塔。上部に彫られているのは大日如来に見える。


4月5日(日)19:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

酒蔵みてある記(齋藤酒造)2

竹田駅から南方向へ歩く。日中の気温がグングンと上がりそうな予感がしたが、結果はその通りで、上着を脱いで歩くことになった。


暫く歩き右折すると、こんもりとした森が見える。


案内板によると、近衛天皇安楽壽院南陵。写真だけ撮影して通過した。


すぐ右手に安楽壽院の山門が現れる。


ソメイヨシノが開花しはじめており、天気も良くて最高の気分♪


4月5日(日)19:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

酒蔵みてある記(齋藤酒造)1

2015年3月28日(土)は、近鉄のハイキングイベント「酒蔵みてある記」にSさんとH氏の3人で参加した。酒蔵は京都伏見の齋藤酒造。代表銘柄は「英勲」(えいくん)。伏見で創業し来年が120年の蔵元。全国新酒鑑評会にて14年連続の金賞受賞は歴代一位。この日の参加者は1,098名。今回が大阪地区の最後のイベントとなった。甘酒のふるまいがあるとされていたが、先着700名で残念ながら飲めず。サクラが開花し始め、あちこちで見ることが出来た。

コース・タイム
10:20近鉄京都線竹田駅10:30_10:38近衛天皇安楽壽院南陵_10:39安楽壽院10:43_10:44北向山(きたむきざん)不動院10:59_11:03城南宮東口バス停前_11:11東高瀬川に架かる醍醐田橋を渡る_11:27琶湖疏水に架かる西鍵屋橋を渡る_11:32地蔵尊(小豆屋町)_11:36濠川(ほりがわ)に架かる枡形橋を渡る_11:42金礼宮11:44_11:49福智地蔵尊(銀座町三丁目)_11:56御香宮神社・昼食12:38_12:39桃山餅_12:56白菊水(しらぎくすい)13:02_13:04月の蔵人前_13:10月桂冠大倉記念館前_13:12宇治川派流に架かる弁天橋を渡る_13:14長建寺13:24_13:30宇治川派流に架かる蓬莱橋を渡る_13:31寺田屋前_13:40大手筋通り出合い_13:47新高瀬川に架かる新大手橋を渡る_13:48齋藤酒造14:07_14:15松本酒造前_14:25餃子の王将・大手筋店(反省会)16:20_16:28近鉄京都線桃山御陵前駅

画像はこの日歩いたGPSログ。近鉄京都線竹田駅から餃子の王将・大手筋店まで。



朝の蛙股池。中央に菖蒲池神社。水位も回復し春の様相。


菖蒲池駅に向かう途中で撮影。ソメイヨシノは蕾が膨らみかけていた。


近鉄京都線・竹田駅に到着。ところが改札口が北と南の二ヶ所あって、どちらが受付場所なのか一瞬迷った。駅ホームで係りの人の案内により、南改札口であることを知った。画像は受付の順番待ち。


竹田駅では初めて乗り降りしたが、地下鉄の駅も兼ねており、意外に大きな駅。


4月5日(日)19:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)