山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2020年12月14日を表示

アシン(ASIN)

アシン(ASIN)を視聴してみよう。
Asin (band)

アシン(Asin)
1.コタバト市---(COTABATO BY ASIN)
2.友達を目覚めさせる---(GISING NA KAIBIGAN BY ASIN)
3.子供に聞いてください---(ITANONG MO SA MGA BATA BY ASIN)
4.泥棒---(Magnanakaw by ASIN)
5.点線---(TULDOK BY ASIN)



【過去にアップしたアシン(ASIN)】
ASIN 
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc5f0A5E356907/1/



12月14日(月)17:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.1宇太水分神社下社_八咫烏神社_平井大師山

<概要>
2020年6月7日(日)は、こばこの部に参加した。
タイトルは「平井大師の道~名工佐吉の石仏探訪」。

当初の予定では、平井大師山を訪問した後、見田大沢古墳群及び宇太水分神社(うだのみくまりじんじゃ)へ参拝。
その後、うたのバス停からバスに乗車し榛原駅がゴールとなっていたが時間が押し迫ってきた。
参加者の中から、平井大師山から内牧(集落)まで歩いて、バスに乗る案が出てこのショートコースに変更された。

コースにある宇太水分神社下社(うだのみくまりじんじゃしもしゃ)はお初。
八咫烏(やたがらす)神社と平井大師山は再訪。
平井大師山では佐吉の石仏群が素晴らしく再訪の価値がある。
但し、八十八体ある全ての石仏をつぶさに観ることは団体行動では無理。
そこで、観賞価値の高い下記の四体の石仏に絞って巡礼した。
1.第十九番 地蔵菩薩座像 立江寺
2.ひな女像(第三十二番 番外)
3.第四十二番 大日如来 佛木寺
4.第四十五番 不動明王 岩屋寺 総供養塔

前回はクルマで平井大師山を訪問していたが、今回は歩きなので道中で古い道標など新しい発見があった。

撮影した画像の中に、先般、お亡くなりになられたF氏が写っており、改めてお悔やみ申し上げます。

<コース>
近鉄大阪線榛原駅9:41_宇陀川に架かる日之出橋を渡る_萩乃里西公園前_宇太水分神社下社_下井足(しもいだに)バス停前_芳野川(ほうのがわ)に架かる木綿橋(もめんばし)を渡る_記念碑(岩井堰水路完成記念)・道標(?無縁× 左は× 右は×)_三十八神社(みそはじんじゃ)_祠(石仏二体)_土地改良記念碑_八阪神社前_分岐道標(→北畑親房公終焉の地碑 を見送り ↑蓮昇寺 へ直進)_八咫烏神社(やたがらすじんじゃ)・説明板(八咫烏神社)_県道217号に出合い左折(東)_道標(←八咫烏神社そこ 蓮昇寺 0.2km)_県道31号を横断_芳野川堤防遊歩道を歩く_芳野川に架かる栗谷橋を渡る_道標(右 ? / 左 はい原 はつせ道)_道標(←稚児石 約240m)_芳野川に架かる竹橋側道橋を右に見送る_社標(式内 都賀那岐(つかなき)神社 昭和七年十月建之 是ヨリ十八丁)_丁石(十七丁 今西×)_道標(→伊那佐山)・丁石(十六丁 木田慶三郎)_12:11常楽寺・山路集落センター・昼食13:00_道標(←伊那佐山 沢城址→)_道標(←沢城址 2km ダリヨ&ジュストの道 / 右近の碑→)_看板(伊那佐の里 キリシタン大名 髙山右近と大和沢城)・説明板(澤城跡)・髙山右近の碑・少年右近像_道標(←沢城址・沢)_平井庄屋太兵衛碑_ハチク?_道標(すく 大師山 いせ 道 / 奉四國八十八ヶ所霊場 / 春(す)く うた 左 古市場 道)・庚申_道標(←平井大師寺 1km 榛原 8km)_看板(→平井八十八ヶ所霊場 大師山石仏群)_道標(右 いせみち / 左 むろみち / 享保十四己酉)・石造物_㈱東名熱工前_県道218号から右折・道標(平井八十八ヶ所霊場 是ヨリ三丁 / 東 内牧 奥宇陀道 / 西 古市場 松山道)_道標(平井大師山石仏群 宇陀市)_道標(平井大師山石仏群→)_道標(←平井大師山石仏群 駐車場→ 菟田野町)_案内板(平井大師山八十八ヶ所 参拝順路案内図)_地蔵菩薩立像(第一番 番外)_大師山記念碑・順路2→_説明板(この平井八十八ヶ所霊場は・・・)_本堂(高野山 真言宗 大師寺)_第十九番 地蔵菩薩座像 立江寺(本尊座像之地蔵尊 御身躰五寸三歩 照信作(花押) 嘉永六癸丑四月立之)_ひな女像(第三十二番 番外)(七十才 六十四才姿 照信作(花押))_第四十二番 大日如来 佛木寺_第四十五番 不動明王 岩屋寺 総供養塔_県道218号_左分岐を見送り 引き続き県道218号を直進・看板(←らぴゅた宇陀 ビザ工房&農家民宿)_R309出合い左折(北西)_15:35内牧口バス停16:15_<バス>_近鉄大阪線榛原駅

<メモ>
・参加者: 18名。
・コース歩行 (榛原駅~内牧口バス停までの所要時間と距離)
 歩行距離: 約15.4km。
 所要時間: 5時間51分。
・当日歩行 (自宅~自宅までの歩数と歩行時間及び推測距離)
 歩数: 29,662歩。
 推測距離: 約19.8km。(0.67m×29,662歩=19,873m)
 歩行時間: 4時間38分。

画像は近鉄大阪線榛原駅より内牧口バス停までのGPSログを表示。



近鉄大阪線榛原駅南出口を9時41分に出発。
画像は榛原駅前南口バスターミナル。

右後方のピークは福地岳521mとみられる。



駅から南方向へ歩く。


やがて宇陀川に突き当たるが、画像の橋は渡らず橋の手前で右折。(西)


宇陀川に沿って歩道を暫く歩き、この後、前方に見える橋を渡る。

つづく。



12月14日(月)06:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)