山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2021年5月12日を表示

サンドラ・リード・ハガとアンナ・フェドロワ

サンドラ・リード・ハガとアンナ・フェドロワを視聴してみよう。
Sandra Lied Haga
Anna Fedorova

Sandra Lied Haga & Anna Fedorova - Chopin, Tchaikovsky, Brahms
1.F. Chopin : Introduction & Polonaise Brillante Op. 3, Gendron/Rose Virtuoso version
2.P.I. Tchaikovsky : Pezzo Capriccioso Op. 62, at 08:31​
3.J. Brahms : Sonata No 2 in F major Op. 99 for cello and piano, at 15:15
Tchaikovsky Competition 2019


【参考】
No.3アンナ・フェドロワ
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc63T56090FAD2/1/
No.2アンナ・フェドロヴァ
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc633S60489933/1/
アンナ・フェドロワ ピアノ リサイタル
http://okanara6310843.btblog.jp/cm/kulSc60sY5ED22922/1/



5月12日(水)16:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.10金剛山(ババ谷_細尾谷)

山頂の気温計は22℃を表示。


山頂広場の様子。
ベンチは埋まっている。



山頂広場に12時20分に到着。
駐車場を10時38分に出発しているので所要時間、1時間42分。



PLの塔が比較的クッキリと見えた。


12時42分、昼食を終え下山開始。

つづく。



5月12日(水)05:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.9金剛山(ババ谷_細尾谷)

やがて「史跡 金剛山」の石柱が立っている。
これを見ると、岩屋文殊・金剛山遊歩道はすぐ。



ここも複数のルートがあるが、一番ラクチンな右側の踏み跡を辿る。
ほとんど高低差がない。



この階段を登ると岩屋文殊。


岩屋文殊を左後方に見送り、金剛山遊歩道に出てこれを左へ歩く。(北)


巨大な杉の木が現れると山頂広場はもうすぐ。

つづく。



5月12日(水)05:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.8金剛山(ババ谷_細尾谷)

右後方向から文殊東尾根と合流。
コースは左へ。
簡易ベンチが置かれている。



七合目と記されている。


ここにも簡易ベンチ。


この先分岐。
尾根に沿って忠実に歩くなら右側だが、左の巻き道を歩く。



薄暗い植林帯の中を歩く。
光が十分に届いておらず、下草がまったく見られない殺風景な景色。

つづく。



5月12日(水)05:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.7金剛山(ババ谷_細尾谷)

登山道にタイル状の板を置いて歩きやすいように整備されていた。
この辺り、いつもぬかるんでおり、歩き難いところだった。



傍らに資材や道具が置いてある。


ここも登山道が荒れている。


登山道の下にパイプを入れて水はけを良くしている。


この先、文殊東尾根との合流地点。

つづく。



5月12日(水)05:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)