山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2021年5月3日を表示

ケニー・ドーハム ショーボート

ケニー・ドーハム ショーボートを視聴してみよう。
ケニー・ドーハム
Showboat (Kenny Dorham album)

"SHOW BOAT" - Kenny Dorham quintet (FULL ALBUM), 1960
1."Why Do I Love You?" - 6:02
2."Nobody Else But Me" - 5:41
3."Can't Help Lovin' Dat Man" - 6:37
4."Make Believe" - 5:49
5."Ol' Man River" - 4:14
6."Bill" - 4:01
................
Kenny Dorham - trumpet
Jimmy Heath - tenor saxophone
Kenny Drew - piano
Jimmy Garrison - bass
Art Taylor - drums
New York City, December 9th 1960



5月3日(月)17:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.7木津川源流2(新田辺から木津へ)

「中嶋山 法泉寺」の寺号標。
法泉寺 (京田辺市)



境内から眺める十三重石塔。
笠の一部が欠けているところがある。
右の石柱には「弘安・元年十一月 興聖菩薩 建立 國寶十三塔 法泉寺」。



法泉寺 京田辺市草内南垣内二七番地

真言宗智山派に属し、山号は中嶋山と号する。
言い伝えでは、ある時草むらから大きさ五、六寸(約一六~二十センチメートル)の十一面観音の金像が現れたと伝え、草内の地名起源となっている。
また天長年間(八二四~八三三)に日照りが続き、その観音に祈願したところ池泉が湧き出たので、新たに寺を建て法泉寺と称したという。
観音像は明治維新のころ噴出したとも伝えている。
室町時代までは奈良興福寺の支配下にあり、このため鎌倉時代に奈良西大寺の叡尊(興正(聖)菩薩)の社会事業として水害対策・渡しの整備があり、その供養記念に宇治川の石塔に先立ち建立されたのが十三重石塔(国指定重要文化財)で弘安元年(一二七八)十一月二十六日・大工猪末行・勧進僧良印の銘がある。
高さ約六メートル、相輪は近年の補作である。
基礎と初重軸部は非常に低く、近畿では異例である。
勧進僧良印は西大寺の叡尊座像の胎内納入文書に見える「授菩薩戒弟子・法同沙弥」の中に「良意・良印坊」とある僧と考えられ、また大工の猪末行は東大寺再建に際し、中国から渡来した尹行末の系譜に繋がる石大工である。
本尊の十一面観音立像(市指定文化財)は平安時代後期(十二世紀)、境内の三宝荒神笠塔婆は明応八年(一四九九)、往時の寺勢を偲ばせる室町時代の庭園石組の一部が本堂西側に残されている。
京田辺市教育委員会
京田辺市文化財保護委員会



十三重石塔、塔身の四方仏。
東面は薬師如来。



南面は釈迦如来。
盃状穴が見える。

つづく。



5月3日(月)05:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

No.6木津川源流2(新田辺から木津へ)

地面に表示されていた「水辺の散策路 普賢寺川 いっぷくルート」。
水辺マップ
この地図によると「普賢寺川 いっぷくルート」の場所は興戸駅付近。



やがて右手(南)に草内(くさうち)小学校の校舎。


草内小学校の北側に道路を挟んで法泉寺があった。


離れたところからでも目立つ十三重石塔。


境内に入る。

つづく。



5月3日(月)05:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

No.5木津川源流2(新田辺から木津へ)

一瞬、これは何?
何でこんなところに置いてある?



小鮎の燻製を無人販売していた。
200円と手頃な価格だったが、川魚は生臭いのでは、と思って敬遠した。



左側に住宅が建ち並び、コンクリート舗装された川べりを歩く。


道なりに直進すると近鉄興戸(こうど)駅に至る。
コースは左折(東)して草内(くさうち)の住宅地の中を歩く。
画像の三人は後続の人達を待機しているところ。



辻に立つ道標を見て法泉寺へ。
「←法泉寺0.4km 近鉄興戸駅→0.7km」。

つづく。



5月3日(月)05:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

No.4木津川源流2(新田辺から木津へ)

防賀川(ぼうががわ)に架かる「思い出橋」を渡る。


防賀川の流れ。
普段、水量は多くないようだ。
護岸工事が施されている。



防賀川緑道に沿って南へ歩く。


道標。
直進して防賀川公園方面へ向う。



R307の桁下を潜る。

つづく。



5月3日(月)05:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)