山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


不動石仏(竜王山)_萱生道探索その4

一旦、沢筋の道を引き返し、途中あった分岐から、別の道を歩いてみます。
画像は分岐地点で、右方向が沢に沿って歩いてきた道、左方向は尾根に向かう、これから歩く道です。



途中、道端に石仏らしきものを発見、かなり土中に埋もれています。
これは、石仏に詳しい生駒在住のTさんに、是非、ご確認頂きたいものです。
もし、石仏なら、この道は尾根に続く古道かも、という淡い期待を裏切り、この先、みかん畑となって、行き止まりでした。残念。



分岐まで戻り、この後、帰宅するつもりで歩いていると、前方にお二人の男性が歩く姿を発見。
先程歩いた沢筋に沿って奥へ歩いて行かれるではありませんか。
すかさず、追いかけ、何か情報が得られないか、話しかけてみることに。
詳しくはわからなかったですか、お一人は某大学の教授で、もう一人も、外国語に非常に堪能な天理市長柄町在住のTさんでした。
お二人は、これから、天理市萱生町在住のFさんが所有する山林にFさんを訪問するとのこと。
山中に聞こえていたチェーンソーの音は、どうやらFさんだったようです。
Tさんによると、Fさんは、チェーンソーを使って、ご自分の山林を整備しているとのことで、ソメイヨシノを植樹し、皆さんの憩いの場として、利用してもらいたいという、願いがおありとのことでした。
そして、偶然出くわした私にも、Fさんを紹介したいので、時間があれば、同行頂きたいとのこと。
何か、情報が得られるかもしれないという期待を込めて、同行することにしました。
画像は、シイタケです。クヌギの木を切り倒し、シイタケを栽培されていました。
Fさん所有の山林で撮影。



この後、Fさんにいろいろとお話を伺いましたが、竜王山に至る萱生道について、途中から尾根に沿って歩く、見晴らしのよい道であったが、今は歩く人もなく、この踏み跡を今歩くことは、非常に困難だろうとのことでした。
また、尾根に取りついたところに、見晴らしのよい休憩場所があって、「ヤスンバ」と呼ばれていたそうです。
そして、戦争中、柳本飛行場に離着陸する飛行機を誘導する為、竜王山の山頂と、そのヤスンバと呼ばれる場所に、航空灯が設置されていたとか。
萱生道は、クルマも通れるほど、幅広い道であったと聞いて、愕然としましたが、クルマとは、材木を運ぶリヤカーのことのようです。
画像は、左から某大学の教授、真ん中でしゃがんでおられる麦わら帽子の方がFさん、そして右がTさんです。



こちらは、Fさん所有の山林から撮影。木々を伐採中です。
尚、Fさんは、天理市成願寺町 道の駅「一般社団法人 おやまと」を立ち上げられ、運営されている方で、Tさんは、このお店に通う内に、Fさんと心安くなったとのことでした。



3月17日(日)22:38 | トラックバック(0) | コメント(6) | 石仏 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

 1: 一歩 一歩

お疲れさんです。
なんか、真相に一歩、一歩近づきある様な、ない様な。
その5が待ち遠しいです。
10年前の写真を見てください。


 by タケチャンマン | 3月18日(月)07:34

 2: 素晴らしい画像ですね!

ありがとうございます。
尾根筋に沿って、見晴らしが良さそうです。
歩いてみたいものです。
この後、急転直下、まったく予期しない事態に!


 by oka携帯 | 3月18日(月)11:13

 3: 早くCM終われ!

>この後、急転直下、まったく予期しない事態に!
どっかで聞いたことがある、フレーズでございませんか、
期待してもいいのかな~
早くCM終われ!


 by タケチャンマン | 3月18日(月)12:32

 5: 素晴らしい画像を2枚も

このような画像を拝見すると、ますます歩いてみたい気分になります。
しかし、10年も前に、歩かれたとは。
大先輩、これからも、ヨロシクです。ペコりん子


 by oka-nara | 3月18日(月)21:49

 6: 始めて

話しが前後しますが、道端に石仏は始めてだと思います。

 by タケチャンマン | 3月19日(火)13:18

 7: 現地調査が待たれます

道端の石仏らしきもの、左にも石が顔を出していますが、畑と道との間に、並べられていました。

枯れ草を取り払ったのですが、まだ十分ではありません。
土を掘り起こさないと、よくわからないのでは。
全体の印象が石仏のように見えます。

現地調査が必要です。

画像の左下にも写っていました。


 by oka-nara | 3月19日(火)22:04


(1/1ページ)