山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


夏の恋人

近畿は今週から梅雨入りした。天気予報では降水確率の高い日が多く、ここ数日は自転車通勤を控えることにした。降雨の中、無理をして自転車に乗る必要性はまったくない。

梅雨入りすると、途端に花たちは元気がない。人も同じだが。気温が高くても、空気が乾燥していたら比較的マシだが、多湿なのは植物にダメージを与える。5月の爽やかな気候では、スクスクと育ち、次々に開花した花たちも、入梅すると生育がピタリと止まる。この時季に元気なのは、アジサイとハナショウブ、キンシバイくらいか。
画像は転宅祝に頂いたもので、「夏の恋人 グラマトフィラム ヒヒマヌ」という洋蘭の一種。
(学名:Gram.scriptumvar.‘Hihimanu') このランは、夏場に比較的強く、冬の寒さに弱いらしい。



いつもそうだが、ギフトで頂いたものは、その時が一番綺麗に咲いていて、その後例外なく劣化する。劣化するくらいならともかく、“開花せず”、あるいは“枯れる”は避けたい。画像は2013年5月19日撮影。


こちらの画像は今日(5月30日)撮影したもの。ほとんど変わっていない。


May.30(Thu)19:28 | Trackback(0) | Comment(0) | 園芸 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)