大和三山(ウォームス下見)15 |
|
|
観光案内図を見て、次のポイント、紀寺跡へ向おうとしたが、このすぐ近くに石仏があるというので見に行くことに。
| |
|
飛鳥川に架かる橋を渡る。飛鳥川は先日の台風の影響で、水かさが増えた形跡が見られた。
| |
|
橋を渡ってすぐ。祠がいくつか並んでいた。
| |
|
「釈迦」と記されているが、なかなか味わい深い石仏だと思う。私のような素人が見ても、気が引かれた。
| |
|
T氏が石仏の前にあった湯のみを横に置いた。私は半ば習慣として線香に灯を燈した。他の祠には地蔵尊と子安地蔵尊が祀られていたが、年代としては新しいものだった。明治四十二年など。
| |
|
Sep.27(Fri)21:45 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|