大和三山_早春の道6 |
|
|
ほどなく国特別史跡・本薬師寺跡に到着。9月に下見に来た時は、一面にホテイアオイ(布袋葵)が咲き誇っていたが、今はその面影すら見えず。また、簡易トイレも撤去されていた。ついでに駐車場には一台のクルマもなし。
| |
|
雨傘をさしての昼食、これは予想していなかった。
| |
|
リーダーは相変わらずパン食。N氏が持参された折り畳み式のイスが目を引く。引敷より実用的だ。
| |
|
こちらは雨を避けてお堂前での昼食。私もこの空席に座った。
| |
|
庚申さんの話になって、右のお猿さんが持っているものは何かという疑問をYさんが投げかけた。結果、小猿を抱えたお母さん猿のように見えるとのことだが、果たして庚申さんのイメージは、そういうものだったかな。
| |
|
Jan.28(Tue)23:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 石仏 | Admin
|