山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


西国街道22

三叉路。角に小さなお堂があり、立ち寄りたいところだが、団体行動なので写真だけ撮影してそのまま通過。


右の道標は「左 京ふしみ道」。その後の石碑には「楠水龍王之地」と彫られている。
※ネット情報によると、延元元年(1336)楠木正成が兵庫湊川へ出陣の途中小庵で冷たい井戸水を賞味したと伝えられている。後に茶店ができ、旅人が名水として愛飲したという。その井戸は現在民家の庭にあるようだ。



箕面市教育委員会が設置した「春日神社のお旅所と西国街道」の説明板。それによると、先程の道標「左 京ふしみ道」は享和二年に建てられた。また、その右に見えていた常夜燈は村への厄病の侵入防止を祈願して建てられていた。


こちらが「春日神社のお旅所」。最近、整備されたようだ。


西国街道沿いに祀られていた石仏。祠はレンガで作られている。


6月27日(金)22:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)