山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


山背古道とことんウォーク60

水度(みと)神社拝殿。


こちらは拝所と本殿で重文。室町中期の文安5年(1448年)建立。


手水舎。


水度神社を後にする。二の鳥居を振り返って撮影。


水度神社参道。「京都の自然100選」に選ばれている。この後、城陽駅に到着。JR奈良線で新田駅へ、新田駅から徒歩で大久保駅へ向い、近鉄電車に乗って帰宅した。おしまい。


Dec.30(Tue)21:08 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)