山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


太子道(筋違道)17

消防訓練は見事で、一斉に拍手喝采となった。


斜めに貫く古道“太子道”を歩く。


見覚えのある飽波(あくなみ)神社に到着。素戔嗚神社とは形が異なるが、この神社にも扁額に笠(屋根)がある。


「國史現在飽波神社」と彫られた石碑。
※コトバンクによると、「10世紀の初頭にまとめられた《延喜式》には、全国で2861の神社、3132座の神名が記載されているが、そこに見える神社を後世式内社(しきないしや)という。また式内社以外に六国史に名が記されている神社が391社あり、それらを国史現在社といった。こうした三千数百の神社は、国家が公認した特殊な勢力のある神社で、各地の集落の生活と結びついた神社はさらに多かったものと思われる。」



境内に入ってまず目につく「太子腰掛け石」。休憩するにはもってこいの石。


7月10日(金)20:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | 石仏 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)