山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


比叡アルプス

2017年3月12日(日)は山を登る会の例会に単独で参加した。
コースは比叡アルプスで、あまり知られていないマイナーな山域。

歩き始めは京阪出町柳駅。
志賀越道を歩いて北白川の日本バプテスト病院前から京都トレイルに取り付いた。
分岐で瓜生山(うりゅうざん)尾根道コースを見送り、もう一方の谷筋コースを歩く。
白鳥山分岐を経て、京都トレイル63番道標から京都トレイルを離れ、山地図に記載のない通称、“比叡アルプス”と呼ばれる尾根道を歩き一本杉で昼食。

昼食後は比叡山ドライブウェイに沿って少し歩き、すぐに東海自然歩道を歩く。
桜茶屋(跡路傍休憩地)を経て、無動寺道コースに出合い、弁天堂を経て、ケーブル延暦寺駅へ登り返す。
ここから下山を開始。暫く下ったところの分岐でこれまた山地図には記載のない“蟻が滝”(ありがたき)道コースを歩いてケーブル坂本駅に下山。
ケーブル坂本駅前から一般道を歩いてJR湖西線比叡山坂本駅にゴールした。

歩行距離約18km。
リーダーは先週に続いてエースのN氏。参加者100名。

Tリーダーは先週の菅笠から再びカウボーイハットに戻っていた。
理由を聞くと、山域が滋賀県ということで、防寒の意味でカウボーイハットにしたとのこと。
また、菅笠は全部で7個持っており、“菅”で作られたのは僅かに1個で、それ以外は竹などを使っているという。
購入先は国内(東北・北陸ほか)、中国、ベトナム。

コース
8:45京阪出町柳駅9:15_京都田中郵便局前_今出川通出合い_京大農学部バス停前_子安観世音(旧白川村入口)_志賀越道_北白川郵便局前_常夜灯(愛宕神社奉燈)_京都トレイル52-2道標_祠_京都トレイル55道標_日本バプテスト病院前・休憩_大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)・地龍大明神(ちりゅうだいみょうじん)_京都トレイル57-1道標・休憩_京都トレイル58道標_京都トレイル59道標_休憩_京都トレイル60-1道標(瓜生山ルートと合流)_京都トレイル61道標_京都トレイル62道標_京都トレイル63道標(京都トレイルから離れる)_地蔵谷川出合い_道標(地蔵谷不動院へ1450米 地蔵谷入口400米 瓜生山頂へ385米 白幽子旧跡へ840米)_地蔵谷川を遡上_ケルン(比叡アルプス登山口)・休憩_分岐を左に見送る_分岐を右に見送る(383峰山頂を巻く)_<383峰山頂直下から府県境を一本杉まで歩く>_分岐を右上に見送る_分岐を右に見送る_分岐を右に見送る_崩落箇所_送電線鉄塔_石鳥居分岐・休憩_比叡山送信所(NHK・KBS)_叡山閣(京都精華大学表現研究施設)_11:20一本杉・比叡山登仙台パーキング・昼食11:48_星野リゾートロテルド比叡前_比叡山ドライブウェイ自動検札所横_東海自然歩道入口_寺標(比叡山 延暦寺)_道標(→桜茶屋(路傍休息地)0.3km・無動寺谷2.4km ←夢見ヶ丘0.9km・百穴古墳3.0km)_比叡山ドライブウェイトンネルを左に見送る_鳥居・桜茶屋(路傍休息地)_倒木箇所_橋を渡る(2回)_コールポイント比叡7_橋を渡る_鳥居_道標(→ケーブル延暦寺駅0.9km・根本中堂1.6km ←路傍休息地1.9km)_辯天堂_道標(根本中堂 宿院 釈迦堂 四明ヶ嶽ケーブル 道)_案内板(比叡山無動寺谷)_道標(→ケーブル延暦寺駅0.7km・根本中堂1.4km ←路傍休息地2.1km)_閼伽井_ケーブル延暦寺駅・休憩_道標(紀貫之卿(きのつらゆききょう)の墳墓 約500m)_道標(ドイツ人 ブルノ・ベッオールド権大僧正の墳墓 200m)_小屋跡_コールポイント比叡12_道標(紀貫之卿の墳墓を経て無動寺谷方向を右に見送り、蟻が滝道を坂本方面へ下山)_道標(無動寺谷分岐を経て坂本方面 2.5km / 蟻が滝、蓬莱峡 通行不可)_コールポイント比叡11_道標(坂本方面 2km)_コールポイント比叡14_道標(坂本方面 1.3km)_比叡山高校第2グラウンド裏_日吉東照宮分岐_ケーブル坂本駅前_表参道(本坂)分岐_旧竹林院庭園前_大杉茶屋前_坂本観光案内所前_京阪石山坂本線・坂本駅前_13:45JR湖西線・比叡山坂本駅。

画像は京阪出町柳駅からJR湖西線・比叡山坂本駅まで歩いたGPSログを表示。



3月13日(月)19:13 | トラックバック(0) | コメント(2) | 山歩き | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

 1: いつか歩いた道?

今回のコースの、明王堂から坂本までは、
10年以上前に古道紀行でTa氏に案内いただきました。
その折は、坂本から逆に無動寺道を登り、八瀬へ降りたと思います。
京都トレイルもおもしろそうですね。
いつか楽しみに!


 by Yonchan | 3月15日(水)08:54

 2: 無動寺道

坂本から明王堂まで無動寺道を登られたのですね。
私は以前、逆となる明王堂から坂本まで下山したことがあります。

今回もそのコースだと思っていましたが、当日、受け取ったマップを見ますと、坂本ケーブルに近いルートとなっていました。
今回歩いたルートは「蟻が滝道」又は「もたて山コース」と呼ばれているようです。

画像はケーブル延暦寺駅展望台から湖北方向の眺めです。


 by oka-nara | 3月15日(水)15:46


(1/1ページ)