山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


ごろごろ岳_奥池_東お多福山12

基準点が打ち込まれた岩付近からの眺望。

阪神高速5号湾岸線らしきライン、人工島は左から甲子園浜、西宮浜、芦屋浜と見られる。

これらの人工島と陸地を隔てる海が、まるで運河のように見えた。



道標が現れる。
ここまで歩いてきて、道標を見たのはこれが初めて。

ゴロゴロ岳 奥池方向へ進む。
苦楽園方向からここへ来た。
六麓荘方向分岐を左(南)に見送る。
“六麓荘”は「六麓荘町」を指すようだ。



画像、手前に積まれた木の枝、登山道を整備して出た枝を集めて置いてあるように見えた。


この辺り、岩場がなく歩きよい登山道が続く。


暫く歩くと、すぐにまた石や岩が現れる。


May.3(Wed)20:13 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)